goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

バイク複数台所有

2022年06月28日 | バイク

私が今の仕事を始めてもう5年が過ぎました。

昔からのバイク仲間の紹介で入った訳だけど

その友達が、入社してすぐに言ったのは

バイクをいっぱい持っているのバレたら

そのうち、タダでよこせと言う奴が出てくるので気を付けてね!」 と

 

自分からバイク何台持っているかなんて言わないけど

入社して数年するといろいろバレてくる訳で・・・

言われたとおり「バイクを1台売ってくれよ!」ってのが現れました。

 

もちろん「中古車価格を考慮した適正価格なら売ってもいいよ」って答えると

「知り合いなんだから、高い事は言わないよな!」って言われて

「売ってくれ」じゃなくて、「できればタダでくれ」って意図が見え見え

これが「気をつけろ」って言われたことね って判って

 

「私はどれだけ安く売っても構わないけど、市場価格とあまり差があると

 息子達が黙っちゃいないから無理だね」って答えてました。

「他人に安く売るなら、その値段で俺が買って他で高く売って差額を貰う

って言うに決まってるから・・・」

「私のバイクは古いから、新車買うのがいちばんお金かからないよ」ってね。

 

最近は 「売ってもいいバイク無い?」って聞かれると

「Z2なら、破格の500万円で売ってあげるよ」って答えることにしてます。

当然「馬鹿言うなよ!もっと安くしろ」って言われる訳だけど

「今は500万円だけど この先Z2の値段が下がることは無いから

 2年後には700万円超えるかもしれないので 充分安いと思うけどね」って

もちろん売る気なんて無いし、相手もタダでバイクせしめたいだけなので

その話を終わらせるには 相手が絶対に出せない値段言うのがいちばんです。

 

でも、バイク売ってくれ!って言った相手からすると

私って とってもケチで嫌味な奴に感じるんだろうけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜

2022年06月28日 | 日記

昨日の夜に始まった勤務、終わったのが午前8時過ぎ

少し休憩して会社出たのが8時半くらい。

 

前回買いに行ったのが10日前、野菜のストックが少なくなってきたし

女房がいつも「息子夫婦に野菜買ってあげる!」って言うので

会社の帰りに、藤沢市内小田急線六会駅近くにある農協の直売所に寄ります。

 

「寄る」っていう表現なんだけど、実際には自宅近くを通り過ぎて

わざわざ行くって感じですけどね。

 

息子達は若いので 野菜の量も私達の倍くらい必要です

タイトル写真の 野菜と玉子かけご飯用の生玉子1パックで1640円

近所のスーパーで買う3割安くらいです

野菜約2/3と玉子が息子夫婦用に買ったから

私達の分はロメインレタス1株と 胡瓜、トマト、茄子がそれぞれ1袋くらい

お値段にすると5~600円ってところでしょうか?

 

直売所だから近所の農家の朝取れ野菜で スーパーに売っている物に比べると

少々見かけは悪いけど 丸呑みしてのど越しを楽しむ訳じゃないので

見かけより 味とお値段優先です。

 

若くてまだ収入が少ない息子夫婦には 野菜と米を買ってあげているので

私達老夫婦の月間食材費に6~7千円プラスってところでしょうか?

 

たいした援助じゃないけど、完全に年金生活になったら無理かもです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする