老後の生活費を考える時、私が参考にしているのは
総務省統計局が公開している平成30年家計調査年報
その中の「高齢夫婦無職世帯」の項目
あくまでも平均値だし
実際にその表を見ると一部の数値が明らかに間違っているので
自分の生活レベルや趣味に合わせて考え直す必要があります。
光熱費や医療費、被服、家事用品は 我が家の実際の値に近く
合計で約5万円 これは減らせないでしょう。
それ以外で、生活レベルや住む地域を考えれば
増減させることが出来そうな項目は
食料費:65300円
住居費:13600円
交通・通信:28000円
教養・娯楽:24200円
交際費:25600円
その他の支出:28000円
となっており、明らかに使い過ぎという項目も目に付きます。
これを我が家の現在の生活と移住先の物価を参考にすると
食料費:35000円
住居費:10000円(我が家の場合 固定資産税)
交際費:10000円
通信費:16000円
となって、合計71000円です。
これに税金や社会保険料等の29000円を加え
前項目の5万円と合わせた
約15万円が 我が家の最低の生活費だと思うんです。
持ち家じゃない場合は その家賃の差額を加算すれば判るはず
教養娯楽、交通費、その他の支出は
人それぞれの趣味や移動手段、住む場所によって増減するので
全くゼロにすることは不可能だとしても
見栄を張らず 質素な生活をすれば
5万円未満に抑えることも可能でしょう。
つまり、私が考える「老夫婦の生活に最低限必要な収入額」は
月20万円(19万円+住居費)って事になります。
もちろん、酒・たばこ代は含まれていません。
これに満たない場合はそれ以外の収入源を確保するか
現役時代に貯蓄する事が必要になります。
我が家は夫婦2人で ずっとフルタイムで働き続けたので
それぞれが厚生年金を受け取ることが出来
幸い 夫婦2人の年金等収入だけで20万円を超えるので
問題なく生活できそうです。
資金的には
所有している不動産を賃貸にしないでも済みそうですが
人が住まない家をそのまま放置すると建物の傷みが早いので
少しでも余裕ある生活を目指す事にしましょう。