気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

パジェロミニを 車中泊仕様にします 2

2017年03月20日 | パジェロミニ
予備で買ってあったパジェロミニのシート(右)と取り外したもの(左)
センター部分の柄が少し違いますが 全体の色使いは同じなので
車体に取り付けた状態なら 言われなければ気づかないと思います。

右側の予備シートを車体に取り付けて手を入れることにします。

パジェロミニの前側のシートは いちばん前に出した状態で
背もたれを目一杯倒してもフラットになりません

代わりに考えたのが背もたれを簡単に外せるようにすること

まずは、予備のシートを車体に取り付けます。
助手席を外したのはノーマルシートを外して予備のシートに交換するためで
既に付いているシートを改造する場合は ここから先の作業だけとなります。

パジェロミニのシート座面と背もたれは左側が

印を付けた このあたりのシート表皮の下にあるボルト2本
(シート表皮の上から触るとボルトの頭の位置が確認出来ます)

右側は

このボルトでヒンジ部分に取り付けてあるだけ
こちら側はヒンジから外れないようストッパーとして使われているだけで
背もたれにかかる ほとんどの荷重は左側の2本で支えてあります。

ボルトがある部分の表皮と中のウレタンフォームを

ボルトを緩めることが出来る 最低限の範囲で切り取ります

3本のボルトを外すと

思ったとおり 背もたれを外すことが出来ました。

外した背もたれの上側を前にして座面に置くと

ちょうど リアシートを倒した荷台の高さとほぼ同じ

後ろ側、リアドアを開けて見ると

ひとりが足を伸ばして横になれるスペースができました。

実際に足を伸ばしてみると

助手席と後席の間に隙間があるので少し長さが不足するように感じますが
その隙間を荷物で埋めるか、簡単な台を造ればさらに楽になります。

普段は背もたれを付けた状態、必要な時だけすぐに外せるようになった訳で
これでパジェロミニで ひとりでの車中泊旅行が出来るようになりました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パジェロミニを 車中泊仕様... | トップ | パジェロミニを 車中泊仕様... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

パジェロミニ」カテゴリの最新記事