気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

熱海桜が綺麗に咲いていました。

2016年01月31日 | ツーリング
今日は仲間とのツーリングでしたが、女房と二人で行くことになりました。

寒いのでどうしようかと迷いましたが、SRX2台で行くことにします

いつものように、私が赤SRX 女房が黒SRX。

しばらく走っていると後ろに赤い小さなバイクが迫ってきます
隣に止まったので見るとフロント回りをカスタムした赤いカブでした。
カブだと ついじっと見てしまいます
女房が言うには そのカブのオーナーもこちらを見ていたということ
こんな寒い日にバイク乗る者同士、ちょっと嬉しくなって見てただけです。

途中でガソリンを補給して

西湘バイパス 国府津PAでひと休み

このPA

実は富士山が見えるんです。
海沿いを小田原方面に歩き、バイク駐輪スペースを過ぎたあたりから見えます。

今日は寒いのでバイクはまばら
夏もこれくらいだと良いのですが・・・

熱海桜はぜんぜん知られていませんが、日本列島で最初に咲く桜です
沖縄本島にほぼ同じ時期に開花する桜があると沖縄のシゲちゃんから聞きました。
この2ヶ所が 日本一早く咲く桜でしょうか?

早咲きで有名な「河津桜」が見ごろになるのは まだ1ヶ月先です
熱海桜のこと マスコミでもっと紹介されても良いと思うんですが・・・

ここで言う「熱海」伊豆半島にある有名な温泉地である「熱海」です。
超有名な温泉地なんですが、熱海桜は有名ではありません。

R135沿いにも何本かの熱海桜の木があり きれいに咲いていました

ここは熱海の街に入る手前左側にある 大きな病院の駐車場前
国道沿いで唯一バイクと一緒に写真が撮れる場所です。

熱海の街に入ってバイクを停め 糸川沿いを歩いて行きます

港のところにあったポスター
熱海市観光協会のイベントです。

R135下り線の場所からも桜の花が見えますが
河口近くはまだ木が若いので花もまばら

少し歩いてR135上り線の橋から上流が木も大きく より綺麗です。

国道を渡ったところのバス停に

あたみ桜・糸川桜まつりの案内板があります

遊歩道沿い

このあたりから上流側がたくさん咲いています。

雲が切れて晴れてきました

見上げた桜もきれいです。

今日の状態で桜の花は 7~8分咲きというところでしょうか?
寒くて一気に満開になることはないので
来週末から その次の週末にかけてが満開だと思います。
糸川桜まつりも2月14日までということです
熱海で一足早い春を感じるのも 良いのではないでしょうか?

今年いちばんの桜を見て満足したし、道が混むと嫌なので とっとと帰ります。
途中、国府津のR1沿いにあるケンタに着いたのが11時半
早めのランチを取って、まっすぐ帰ったので午後2時には自宅に到着しました。

走行距離130kmほどの 軽~いツーリングでした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 整備のプロ用の浸透潤滑剤を... | トップ | カブ用 予備の左スイッチボ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ツーリング」カテゴリの最新記事