気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

2017年 走り初め

2017年01月04日 | バイク
正月三が日も過ぎ 今日から仕事初めの人も多いはず

私は今日までお休みなので 今年最初にバイクを乗る日としました。

どれに乗ろうか迷ったのですが やっぱりカブでしょう。
普段女房が乗っている緑のC70DXです。

暖かい時間だけ乗る予定なので遠くまでは行けません

自宅から40分ほど走ったところにあるスポーツ店でに
スキー用のワックスを買いに行きました。

お昼過ぎから家を出て、帰ってきたのは3時半
今年も 無理せずのんびり走ろうと思っています。

小エスティマ オイル交換

2017年01月03日 | オイル
年末に雪山に行った我が家の小エスティマ 雪道走ったのでドロドロ
それに そろそろオイル交換の時期なので まとめてやっておくことにします。

オイルドレンボルトは車体の下側

中央よりやや前の部分、運転席側にあります。

オイルドレンボルトを外すと

かなり汚れたオイルがたっぷり出てきました。

「完全にオイルが出なくなるまで待つ」ってこだわる人もいますが
オイルパン内、オイルドレンボルトの下端の黄色い線から下のオイルは抜けません
つまり、どんなに時間をかけてもオイルフィルターやオイルパンの下の部分に
ある程度のオイルはエンジン内に残る訳で
ポタ・ポタとオイルが垂れる状態と 完全にオイルが切れた状態を比べても
エンジン内に残るオイルが1Lか、それに10cc足したくらいの違いなので
あえてこだわる必要も無いでしょう、要は気分の問題です。

小エスティマは四気筒エンジンを運転席下あたりに縦置きに積んだFRレイアウト
我が家のクルマはフルタイム4駆ですがエンジンの位置は同じです。

だから、フロントのボンネットを開けてもエンジンは見えません

助手席を後に跳ね上げるとエンジンのメンテ用窓があります。

カーペットをめくって蓋を外すと

オイルフィラーキャップとオイルゲージが見えます。

今回から入れるオイルは 少しグレードを上げて

ガソリンエンジンの四輪車用鉱物油を使います。

取説を確認しましたが、グレード、粘度共 メーカー指定範囲内のもの
4.6Lで オイルゲージの真ん中あたりまでオイルが入りました。

四輪用オイルの中には 二輪にも問題なく使えるものがありますが
このオイルはクラッチも一緒に潤滑する二輪車には使えません。

我が家の全ての乗り物のオイル交換をすると1回で約40L使う訳で
全部同じオイル使う事もないな~ ってことで
今回は四輪用と二輪用を分けて買ってみました。

エンジンから抜いたオイルは

トイレットペーパーに染み込ませて捨てる準備

カーショップにオイルを染み込ませて捨てる箱が売っていますよね
抜いたオイルを それで捨てられるなら
トイレットペーパーに染み込ませてビニール袋に入れても同じでしょ?
さらに、小さな段ボール箱に入れれば全く同じだし・・・

横浜市は私が行っている方法で「可燃ゴミ」として回収してもらえますが
住んでいる自治体のゴミ回収ルールを確認してください。

雪山に行くので ウインドウ・ウオッシャーを耐寒タイプに交換します。

半分以上がメタノール(メチルアルコール)という成分のもので
2倍に希釈しても凍結温度-21度ということなので、充分でしょう。

ここまでは いつも私ひとりでやるんですが

この後は洗車を女房と二人でやって 今日の整備は完了です。

これでやっと 街中走っても恥ずかしくない状態までになりました。

お正月の風景

2017年01月02日 | 日記
今日、1月2日から開いているお店が多いので朝からお出かけ

セール中のナップス横浜まで 裏道を使って15分くらいで行けます。
朝9時から営業だったので開店10分前に到着
欲しいものを買って、10時過ぎにお店を出ると道の両側に人が並んでいました。

ナップス横浜は国道1号線沿い
あと数分で箱根駅伝の往路ランナーが通過するみたいです。

せっかくなので追い越し車線側でゆっくり渋滞に並んで走っていると

対向車線から車が消え、原宿交差点を横浜方面に通過したところで
対向車線をテレビ中継車が近づいてきます

ランナーが通過するのは一瞬なので上手く撮れるか?と
カメラを構えた助手席の女房が心配していましたが

この時点では2位
このあとトップに立った青山学院大のランナーをなんとか撮れました。

さらに

早稲田大学のランナー

こちらからランナーが見れたということは
我が家のボロクルマも全国放送で写ったということでしょうか?

もうひとつ、初売りの品が欲しいお店があったので帰りに寄って

自宅に戻ってから 少し早めのお昼ご飯

「御節」の残りと、「お雑煮」でした
お雑煮はもちろん私が作ったもの・・・
女房と二人で美味しく頂けました。

シリコーン ウェハー

2017年01月01日 | 日記
私が今の会社で仕事を始める前、25年くらい前かなぁ・・・
半導体の製造技術に関わる仕事をする機会があったんだけど

当時12インチ(直径30センチ)のシリコーン(珪素)の単結晶を作るための
超伝導マグネットの設計をしました。

今現在それ以上の大きさのシリコーンの単結晶って存在しているんでしょうか?

物理的にそれ以上の単結晶を作ることは無理かもしれないけど
私自身の興味だけなんですけど 直径20インチの
シリコーンの単結晶を見てみたいな・・・ って思います。

女房の実家に新年の挨拶でした

2017年01月01日 | 日記
今日 1月1日は女房の実家に新年の挨拶の日
東名高速を使って行くことにします

大井松田ICの手前が 神奈川県内での東名高速いちばんの富士山絶景場所

ぜんぜん混んでいなかったので1時間ほど到着したのですが
長期休暇中は真ん中や追越し車線をトロトロ走るクルマが多くて走りにくく感じます
「盆と正月ドライバー」が多い時期は 仕方ありませんけどね

そんな時 後方に同じ方向に走る白い新型ロードスターを見つけました

私と同じような車線の取り方をしているような気がしますが
どういう人が乗っているのでしょう?と思って いちばん左車線を走っていると
私と同じくらいの年齢の人が 真ん中の車線を手を振って抜いていきました。

いいですね、まるで二輪同士のピースサインみたいです

どんな人でしょうか? 京都ナンバーの白いロードスターでしたが・・・
私と同じ西の人 走り方が同じなのも納得出来ました。

帰りも東名を使う予定でしたが 厚木まで渋滞14キロ90分の表示

東名に乗るのは諦め下道を走っていると 下道も事故渋滞
これも「盆と正月ドライバー」の仕業でしょうか?
まったく~ 盆と正月しか運転しない人が多いこの時期は仕方ありません

裏道を使って 無事西湘に乗ったまでは良いんのですが
西湘の終端でまた渋滞・・・でしたが 脇道に入ると
「盆と正月ドライバー」は裏道知らないんでしょうか ガラガラです

ここでは「盆と正月ドライバー」の恩恵を受けることが出来ました。

西湘を降りて 海沿いから新湘南バイパス→圏央道寒川ICで降りると
混んでいないのでは?と気づいて走ると 予想通りガラガラ

今日も 全く渋滞に並ぶことなく自宅に到着できました。