気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

九州、山口県、沖縄県 移住フェアに行ってきました

2017年06月14日 | 日記
日曜日にバイクに乗る予定だったのが
女房の体調がバイクに乗れるほど元気ではない・・・ということなので
有楽町で開催されているという「移住フェア」に電車で行ってきました。

我が家のJRでの最寄駅は 東海道線の戸塚

カブで二人乗りして10分ほどで到着
ここから東海道線に乗って新橋まで、山手線に乗り換えて有楽町に向かいます。

東海道線上りホームに着いたら
横須賀線の上りホームに成田エクスプレスが停まっています。

戸塚から乗り換えなしで成田空港まで行けるんですよね
我が家の周辺、田舎街なんですけど実は結構便利な場所なんです。

有楽町に着いて銀座側の出口に出ると
青い服を着た人が「こちらで~す」と誘っています。

何でしょう?と思い行ってみると アイスの「爽」の販促イベント

言われるままに並ぶと

アイスを1個ずつ貰えました。

このイベント、ちょうど目的地のまん前だったしね

到着したのは11時1分で、アイスを食べ終わった時間はこれ、
イベントが始まった直後だったみたいでした。

美味しく頂いた後に

今日の目的地 東京交通会館に行き

目的のイベント

九州、山口県、沖縄移住フェアです。

どうせガラガラだろう という予想に反して

中は結構な盛況
目的の場所(長崎県)のブースに寄って聞きたいことを聞いてきました。

中でウロウロしていると、大分県のテレビ局の人がいて
「大分県でしか流しません」という言葉を信じてインタビューを受けたりと
なかなか楽しめました。

ブースの外に出ると

鳥取県の移住促進イベントのブースがあり
女房が セミナーに行こうと誘います。

中では

移住して成功した人の話などいろいろな話を聞けましたが

実は 女房の目的は

鳥取県産の「クレオパトラ・メロン」と チョコケーキです
私は何故かメロンが苦手なので チョコケーキを美味しく頂きました。


イベント参加したあと 有楽町駅に戻って・・・
そのまま電車で帰っても面白く無いし お腹も空いてきたので
山手線を線路沿いに歩いてみます

途中、美味しそうな鶏料理のお店(鳥良商店)を見つけたので お昼ごはん

お店の中は

こんな感じ

オーダーは

私がチキンカツ定食、女房がミックスフライ定食 ボリューム満点
どちらも790円(税込)と リーズナブルな価格でした。

しばらく歩いて

サラリーマンの聖地「新橋」に到着

此処から東海道線に乗って戸塚まで戻ってきて
なかなか充実した1日になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリッカーチェーン整備

2017年06月13日 | バイク整備
トリッカーのエンジンを始動させて
ニンジャのチェーン整備に続けて トリッカーのチェーンも整備しておきます。

整備の方法は他のバイクと同じ
チェーン表面に付着している汚れを除去してから 新しいグリースを
チェーンプレートの間に置いて 指で馴染ませるように塗りこんでいきます。

チェーンの汚れを取るには

これを使っています。
近くのホームセンターで1本200円程度で手に入る脱脂洗浄剤
チェーンに噴射して、ウエスで汚れを拭き取ります。

スプレー缶の外に

こんな表示が印刷されているので 問題なく使えるでしょう。

チェーングリスも

他のバイクに使っているものと全く同じもの

私は 50ccのカブから1200ccの大型バイクまで
同じグリースを使っています。

ジャバラ下に貼ってあるラベルには

メーカーと品名が記載されています。

私が使っているグリースの
メーカーはエーゼット(AZ)、品名はリチウムグリースです。

我が家のトリッカー
街乗り用に使うことを想定しているので 少し手を入れています。

リアサスペンションはリンクプレートをオリジナルで作り

フロントフォーク上部の突き出しを増やして

シート高をノーマル比で30mm下げています。

さらに、ハンドル周り

何の変化も無いように見えますが
実はノーマルのハンドル両端を15mmずつ詰めて
ハンドル幅が全体で30mm狭くなっています。

シート高さ、ハンドル幅共にたかが30mmですが
実際に乗ってみると 数値以上にコンパクトに感じるし
街中を走るとサイズの違いをリアルに感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリッカー整備

2017年06月12日 | バイク整備
しばらく乗らないで置いていたトリッカーですが
女房が乗りたいということなので整備しておきます。

乗れなかった原因はバッテリー

新品を買ってあるので 交換します。

新品とはいえ 一応電圧のチェック

結果は12.06V
少し低めですが新品なので大丈夫だと思います

電圧12.4V以下なら充電が必要だと バッテリーにシールが張ってあります

その指示に従って、取り付ける前に充電をしておきます。

バッテリーの取り外しは

ます、リアフェンダー裏側のM6ネジを2本外して シートを外します。

2本のボルトを外して シートを後ろに引くと簡単に外れます

タンク横からサイドカバー前部まで伸びている樹脂製のカバー
その下端にあるボルトを取り外し

樹脂製のカバーを斜め上に引き上げると

タンク部分にあるフックが外れて 取り外せます。

サイドカバーはゴムのブッシュを介して取り付けてあるだけ

サイドカバー後と下端を手前に引いて、後側にずらすと外せます。

サイドカバーを外すと

バッテリーが見えます。
この状態で固定用のゴムバンドを外し、+-ターミナルを外します。

バッテリー上部を手前に引き

斜め上に引っ張ると、バッテリーを取り外すことが出来ます。

いちおう取り外したバッテリーをチェック

電圧は11.91V
充電すれば使えないことは無いと思いますが このバイクはセル始動のみだし
既に6年以上使っているので 思い切って交換することにします。

しばらく充電した新品バッテリーは

12.47Vと 使うには充分な電圧になりました。
バッテリーの積み方は外す手順の逆

始動準備として

キャブのフロート室に入っている古いガソリンを抜いて
ガソリンタンク内のフレッシュなガソリンと入れ換えておきます。

ドレンスクリューを緩めると少し赤みががったガソリンが出てきて
しばらくすると出てくるガソリンの赤みが消えます。
その状態になれば始動準備は完了。

バッテリーも積み換えたし、キャブのガソリンも入れ替えセルボタンを押すと

何の問題もなく すぐにエンジンが始動しました。

このトリッカー、たまに女房が乗るのはもちろんですが
7月から始める予定の新しい仕事の 通勤用にも使う予定
ニンジャ750に続き トリッカーもチェーン整備をしておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の転職になるかな?

2017年06月12日 | 日記
今月いっぱいで今の会社を退職して新しい職場に移る準備をしています
紹介してもらった会社に履歴書を送って・・・

履歴書が到着したということで その会社のほうから連絡がありました。
面接の日時を指定されて・・・ 書類作るので印鑑持ってきてほしいとのこと

紹介してくれた人から伝わった情報だと、実はもう決まったも同然で
仕事を始めて少し経って慣れてくれば「○○○をやって欲しい」と
次にやる仕事のことも聞いているそうな・・・

知人の紹介だし、書類を書くってことは提示された条件を私が納得すれば
聞いているとおり その会社ですぐ働けるということでしょうか?
世の中こんなに不景気だし、平均収入が減っているのに有難いことです。

「会社を辞める」と決めたときの状況だと 長崎で土地の購入の話も無かったし
そもそも再就職するということ自体が頭になく
女房からは「自分が使う小遣い分を稼いでくれれば良い」と言われてて
すっかり その気になっていた訳なんですが
長崎に移住用の土地を買うことも決まって 少し予定が変わってきました。

今勤めている会社に残っても、60歳を超えたら年収はそれまでとは大違い
給料が半分になってしまうんだけど、私の給与月額だと時間あたりの賃金が
神奈川県の最低賃金を下回るので 差額が出て最低賃金×就業時間になります。
さらに、ボーナスも激減してしまうのでの 全体では約4割
それなのに 仕事の内容はほとんど変わらないという状態みたい。
最低賃金って、コンビニの高校生バイトより安い時給だからね・・・

「給料半分になるけど それでも良かったら65歳まで雇用しますよ!
仕事も慣れたことを そのまま5年間続けられます。」
という有難い制度
現在の年収から考えると、今の会社で65歳まで働いて頂ける全収入だけで
長崎で家を建てる資金を貯めるのは不可能。

今のうちに資格や能力を活かせる仕事に転職して、ある程度の年収を確保して
家を建てる資金を少しでも貯める必要が出来てしまいました。
土地を買っても、家を建てるお金が無いと移住できませんからね・・・。

将来の長崎移住に加えて 転職のほうも着実に話が進んでいます。
もうしばらく、横浜で頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジャ750のリアウインカー球が切れました。

2017年06月11日 | バイク整備
午前中にGPz750のチェーン整備をしたところで
セールをやっているというナップスにお買い物にいきます。

チェーンの整備をしたので後輪の回りもスムーズで快適でしたが
途中で左ウインカーの点滅スピードが少し早いなぁ~と思っていると
突然ハイフラッシャーのように チカチカチカ・・・と点滅
フロントウインカーは点いているのでリアのバルブが切れたみたい。

途中でガソリンを補給して家に帰ってから

リアウインカーのレンズを外して点検です。

レンズの反対側にある+ネジを外すと ウインカーユニットが外れ
ウインカーユニットにレンズを固定している+ネジを2本外すとレンズが外れます

ウインカーのバルブが真っ白です。
確認する必要もありません、切れています。

手持ちの部品の中から同じW数の電球を探し

比べると一目瞭然

バルブを交換して 元のように組み立て直し

ウインカースイッチを操作すると 無事に点滅を始めました。

不具合をそのままにしておくと 次に乗るときに困りますからね
気が付いて、部品が手元にあったら すぐ治すことにしています。

これでまた いつでも走り出せる状態になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPz750R改 チェーン整備

2017年06月10日 | バイク整備
明日、仲間達と走りに行く予定なのでチェーンのメンテをやっておきます。

我が家のGPz、通称ニンジャ750というバイクですが
車検証の車名に「改」が付いています。

その根拠となる部分が

このエンジン

オリジナルのGPZ900R、750R用のエンジンは
シリンダーヘッドの外側に機械加工が施されていて
「DOHC 16-VALVE」の文字と3本のフィンが銀色に見えますが
私のGPzのエンジンは全体がブラックアウトされているので
その文字がはっきり見えません。

見ただけで判る人は判るんですが、これはGPZ1000RX用のエンジン
1000RXオリジナルエンジンは997cc、125PSですが
私のニンジャは さらにボアアップして排気量を上げたものを積んでいます。

チェーンのメンテなので整備用スタンドを使って

リアタイヤを持ち上げ 後輪が回転するようにしておきます。

まだ油っけが残っておりチェーンの状態は悪くないので
今日はウエスで軽く拭いて グリースを足すだけで大丈夫そう

チェーンプレートの間、シールリングがある部分にグリースを置いていき
指で伸ばして全体に馴染ませていきます。

私が使うチェーンメンテ用のグリースは

何処のホームセンターでも手に入るジャバラの「リチウムグリース」に
エーゼット製の小さなグリースガンを組み合わせたもの
この組み合わせで1000円程度で手に入ります。

バイクのゴム部品には「シリコン・グリース」のみが使えて
他のグリースは使ってはいけないという人がいます。

元々機械設計を生業としている私の経験と知識では
シールチェーンに使われているシール(Oリング)の材質は合成ゴム(NBR)
市販のリチウムグリースにはそのNBRを攻撃する成分が含まれていないので
問題なく使えるはずですが・・・。

グリースメーカーの営業マンにも確認したところ
リチウムグリースはシールチェーンにも問題なく使えるとのこと。
さらに、
バイク乗りの間では「シールチェーンにはシリコングリースしか使えない」と、
間違った認識が常識として広がっているので、そんなバイク乗りのために
わざわざ(お高い)シリコングリースとグリースガンを組み合わせたセットを
売っています。とさ。

とは言っても 油脂類の選択は あくまでも自己責任ですからね
自分で判断出来ない人は 判断できる人の意見に従ってください。

私のGPz マフラーを交換しているので
サイドタンドを止めるストッパーがありません。

だからサイドスタンドはこんな状態で使っています。

さらに、サイドスタンド戻し忘れスイッチも外しています
バイク屋さんから教えてもらった スイッチを押す部分の突起を利用し

車体側のベースにネジを切り、6角穴付きボルトをねじ込んで
その頭をサイドスタンドのストッパーとして使っています。

無事にチェーンの整備も終わり、一回エンジンを完全に温めて止めて
明日の準備は万端ですが、女房の体調がいまいちだということなので
走りに行くの止めようかと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女房がロードスターでお出かけです

2017年06月10日 | 日記
女房が朝早くからロードスターの水洗いをしていると思ったら
今日は午前中に職場に行く用があるということで
お出かけの準備をしています。

フェンスの引戸を開けて

ロードスターで出かけていきました。

ロードスターの駐車場が空いたので

小エスティマをこちらに移動させておきます。

いつもエスティマを置いている場所で バイクを整備します

まずはGPz750R改

先々週にエンジンの始動を確認しておいたので
今日はチェーンのメンテナンスをしておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんと・・・

2017年06月07日 | 日記
長崎で購入しようと目指していた住宅地
代理人を立てて 購入申し込みに行ってもらったら

手違いで、私が買おうとしていた区画が既に売れていたことが判明
すっかり買う気になっていた女房は 知った瞬間倒れそうになったと言ってました。

とは行っても、同じ分譲地の中には他の区画もあります
ちょっと狭い区画(と言っても120坪近くはあるわけで・・・)の宅地を
女房の提案で「隣りあった2区画を買おう!」ということも考えています。

書類に一部不備があったという事で 横浜で区役所に行き書類を取り直したので
ちょっと遅くなりましたが、今週中には買えるかどうか決まると思います。

土地の広さと接道位置が変わるので 家の位置や向きが変わりますが
レイアウトを考えるのも楽しみのうちなので またイチから楽しめると考えたら
それはそれで良いかな? と 納得するしかありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女房とドライブ

2017年06月05日 | 日記
天気も良いし バイクで走りに行きたいなぁ~と思ったけど
女房の体調がいまひとつ ということでクルマにしました。

こんな状況だと いつもは女房のロードスターなんですが

久しぶりに私のパジェロミニを出すことにします。

何処に行くか 考えずに出たのですが
箱根を越えた先に 最近出来たという大吊橋があるので行ってみます

メインの駐車場がいっぱいだったので 臨時駐車場
画面左に見えるのが吊橋の支柱らしいです。

こちらがメインの駐車場とショップがあるエリア

吊橋は有料の歩行者用なので 最初から渡るつもりはありませんが
この吊橋って、お金を払ってゲートをくぐらないと
実は 見る事さえできません。

お金払って怖い思いをするのもねぇ・・・ってことで
いちばん奥にあった建物(スカイ・ガーデン)に行ってみます。

中はこんな感じ

ここで面白いものを発見

記念撮影用ですが このフレームを自分で持って

横に置いてある

アクセサリーを頭に着けて 撮るらしい
これが結構人気あるみたいでした。

こういう場合

女房は必ずソフトクリームを食べます。

ここのソフトクリームは、どおって事ない味に感じました。

三島に降りて市内を走りますが、日曜日のお昼時ということもあり
三島大社近くの老舗うなぎ屋さんは人がいっぱい
空いていたら食べても良かったけど 並んでまで食べる気はありません。

市内のタイヤショップに アドバンカラーのS660が置いてありました。

クルマといえば、行きの西湘バイパス国府津PAで

鴨宮自動車学校(かもじ~)の高速教習者を見ましたが レクサスです。

いいな~と思うのか
教習車のレクサスが生涯運転する唯一の高級車になってしまうのか
どちらなんでしょう?

頑張ったパジェロミニ 箱根の上りでは3速で6000回転だし
ほとんど全開走行だったけど 燃費は15km/Lと なかなかでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅ヶ枝餅

2017年06月04日 | 日記
土曜日に藤沢整体院に行って 帰りにイトーヨーカドーに寄ると
当日限定品で 大宰府天満宮の門前で売っている「梅ヶ枝餅」が売っていました。

大宰府天満宮の門前だと 店頭で焼きたてのものが食べられるのですが

さすがに神奈川県でそれは無理なので冷凍物です。
でも、ちゃんと解凍すれば本場モノの味が味わえるので問題ありません。

「お一人様1個限り」とのことだったので もちろん女房と二人で2個
私が喜んで買っていると、他の人が不思議な顔をしていました。

3歳から13歳までの間、大宰府からすぐの街で母と暮らしていて
街の商店街には「梅ヶ枝餅」の焼きたてが手に入る出店があり
本場物が買える大宰府までも自転車で行ける距離だったので
子供の頃から食べ慣れた味です。

粒あんを入れた薄皮の餅を「鯛焼」の型みたいな道具に入れて焼いただけのモノ
今まで、日本中に行っていろんなものを食べましたが
あんこが入った餅菓子の中で私は「梅ヶ枝餅」がいちばん美味しいと思います。

冷凍とは言え 関東地方で買えること自体が滅多にないので
見つけたら買えるだけ買うことにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする