気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

小エスティマ オーディオ交換

2017年12月09日 | クルマ整備
小エスティマに付いているオーディオのデッキは
Ipodが使えるものの 10年ほど前の少し古いタイプ
ケンウッド製のU535というモデルで、デザインも少し古っぽいです。

2014年モデルの中古品が安く手に入ったので交換することにしました。

デッキに辿り付くにはまずオーディオパネルの取りはずし

矢印の奥にフックがあるので、下側は小物入れを外して手で引き出し
上側は小さな四角穴に マイナスの精密ドライバーを差込み手前に外します。

この状態になればあとは簡単

これからはネジを外すだけ
この状態を見て取り外し方が判らないようなら 自分でやるのは諦めましょう。

今日取り付けるのはこのデッキ

ケンウッド製 U300というモデル
送料込み2500円で手に入れたものです。

同じケンウッド製なので配線はそのまま使えます

デッキに接続されているコネクタとアース線を付け換えて
無事にデッキの交換が出来ました。

この時点でIpodに接続して動作確認しておきます。

オーディオパネルを付ければデッキの交換作業は完了ですが

現在、スマホや携帯の充電、ナビの電源はシガー電源から取り出し
デッキ下のスペースを利用して分岐させています。

この状態を解消するため

デッキの配線のACC電源(キーでON-OFFする)に接続した線を作り
これを電源線として利用します。

デッキ下のスペースにシガーソケットを増設し
スマホ&携帯、ナビの電源を取り出す配線を作成

車体のシガーソケットには
接続口が2つあるUSB充電アダプターを差し込んで
いつでも使える状態にしておきました。

デッキの照明自体が青みがかった色なので
USB充電アダプターも青色LED照明のものとして
視覚的な違和感が無いように考慮したつもりです。

配線は、ギボシをあらかじめ付けておいたものを作って それを使ったので
ここまでの作業は1時間ほどで完了しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜、首都高湾岸線から見た富士山

2017年12月06日 | 富士山
この前、横浜港からきれいに富士山が見えると書いたけど
写真ファイルを探したらありました。

タイトル写真は 天気が良い日に首都高湾岸線を西に向かって走ったとき
鶴見つばさ橋を渡る前に見える富士山

そして

鶴見つばさ橋の上からは
みなとみらい地区の高層ビル群の右側にこんな姿が・・・

静岡県や山梨県から見る富士山は有名だけど
横浜からも こんなに素晴らしい姿を見ることが出来るわけで

北斎が見た富士山も こんな姿だったんでしょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エブリィのシートカバー

2017年12月06日 | エブリィ
エブリィが我が家に来てからお金かけずに少しずつ手を入れていて
いちばん使用感が出ていたシート

この前、運転席と助手席の座面カバーを作って被せ
今回は背もたれのほうのカバー考えてみて
何度も洗って いい感じにヤレてきたTシャツを被せてみます。

ヘッドレストのバンダナは女房のアイデア

フロント側の2席、リア側の2席

それぞれ違う色柄のTシャツ使ったら こうなりました。

とっても貧乏臭い状態なんですが
それなりに良く仕上がったと、個人的には満足しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月と富士、今日は夜勤です

2017年12月05日 | 富士山
昨日の勤務は朝10時に家を出て帰宅したのが夜11時
今日は午後5時くらいに家を出て帰ってくるのは明日の朝10時くらいかな
いわゆる「夜勤」 どちらも朝には時間が取れるので
朝は女房を最寄駅まで送っていきます。

歩いても10分ほどで行けますが、時間に余裕があるときは送ります。

2日ほど前に満月だったので 山並の右上にまだ丸い月が見えます

昨日、今日と晴れて富士山が見えていましたが
今日のほうが空気の透明感が高いような気がします。

昨日の雨で

前回見たときより 山肌にある白いものが増えているみたいです。


実は 新しい会社でも それなりに重宝される立場で働いています。
既に私しか出来ない仕事があって、先週の水木で2人に教えたし・・・

他の人は新しい仕事をやる場合に2日間の教育期間がもらえるけど
私は、新しい場所に何の教育もなく いきなり行かされて自分で仕事を覚えて
出来るようになったら簡単なマニュアル作って 他の人に教えるという訳。
「何でも出来る人」だと思われているらしいです。

夜勤もやって、そして大型トラックにも乗っているので
現在でも月々の給料は前の会社と同じくらい頂いています。

私が働いている契約だと 入社して1年過ぎると基本の時給が上がり
その分月々の給料もその割合で増えるので
今の働き方であれば、前の会社で頂いていた月給よりかなり多くなりそう。

ボーナスがどれだけ頂けるのか?は 貰ってみなければ判らないけど
それを含めた年収も前の会社で働くより増えそうな感じがしています。

ということは・・・
前の会社で60歳まで正社員、60~65歳まで5年間をシニア社員で働いて・・・
という働き方だと 簡単に計算すればどれだけの報酬が頂けるかは明らかなわけで
長崎に移住するまで 前の会社と今の会社で働いた場合を比べると
それまでに頂ける総収入は約2.5倍に増えることになります。

働けるのは最長でもあと6~7年、働くなら収入が多いほうが良いのは当然
前の会社でも、能力に応じた報酬を頂けたら もっと良い仕事をやったんだけど
頑張っても ほとんど仕事出来ない奴らと同じ給与体系じゃ、やる気出ないしね。

これから、長崎で家を新築するのでその資金を得る必要があるんですが
なんとかなりそうな 明るい見通しが見えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅展示場に行きました

2017年12月04日 | 日記
2週続けて日曜日が私も女房もお休み
先週ツーリングに行ったので今週はゆっくりしようと決めていて
天気が良いことだし 戸塚の住宅展示場に行きました。

長崎に土地を購入して、家を建築することに決まって

せっかくの新築なので注文住宅
間取りも自由に決められるわけで・・・
どんな家にするか、グラフ用紙や方眼紙を買ってきて
女房と2人で ワクワクしながら描いています。

必要な部屋数を並べて どれくらいの広さになるのか?が だいたい判ったところで
実際の広さのイメージを見るために展示場に行くことにしました。

戸塚の住宅展示場は 同じ横浜でも平沼橋の展示場で見なかった会社があります

ここまで自宅からクルマで10分ほど、もちろんエブリィです。

日曜日の朝なので横浜新道の乗り口渋滞が心配されましたが
途中の道も目立った渋滞はなく、時間どおりに到着できました。

住宅展示場に行って、駐車場にクルマを停めて感じることは
いつも街中で見ているような「御立派な3ナンバー車」が少ないこと。
これから何千万円もする家を買おうとしている人なんだから
車で見栄張っている場合じゃないはず、当然でしょう。

住宅メーカーのモデルハウスに行くと
地域の分譲地に立てた「建売住宅」の広告が必ずあります。
最近、また都市部の住宅地の値段が上がっているとの話で
展示場がある戸塚周辺の地価も坪単価で150万円ほどするとのこと。

横浜市内の住宅地は 周辺の自治体と少し違って
土地面積に対する「容積率」の規制が厳しい地域が多くて
10~15坪程度の土地+3階建ての
いわゆる「狭小住宅」が建てられる地域が多くありません。

一般的な戸建住宅に最低限必要な延床面積を70㎡~とすると
容積率80%の土地だと 必要な敷地面積は88㎡(26.5坪)以上
同じく100%の土地だと70㎡(21.2坪)以上

展示してあった 港北区で駅から徒歩15分くらいの丘の上
戸建が5戸建った分譲住宅で 1戸だと約23坪の土地に3階建ての住宅
駐車スペースはビルトインガレージが1台分だけ、庭は無しという物件
ビルトインガレージが1台分ということは、車を置くとバイクは無理
土地の値段が坪単価で200万円するそうで、土地だけで4600万円
建物の建築費用まで含めると分譲価格は6000万円越えるそうな・・・

誰が買うんだろう?と思ったけど
他の展示場に掲示してあった「フラット35」の住宅ローン返済例で
年収800万円だったら最大5600万円までの借り入れが可能とのこと。
理論的には可能な人がいるはずなんだけど いろんな意味で私には無理だな。

でも、その5戸分の分譲住宅の広告見ていちばん驚いたのは
1戸の土地が23坪で5戸だから 分譲地全体の敷地面積は115坪だそうな
実は、私が長崎で手に入れた土地より狭いんですよね・・・そこに5戸。

これが、横浜市内の(普通の)住宅事情なんでしょうか?
私達夫婦は それなりに頑張ったので今の家を持つことが出来た訳だけど
それプラス「運が良かった」と言わざるを得ないでしょうね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小エスティマ 予備キー

2017年12月01日 | クルマ
小エスティマは結構古いクルマなので キーも古いタイプ
ブランクキーも 変わった形のものがなかなか見つからず探していたところ
ネットで古いタイプのファッションキーを発見、すかさず購入しました。

30年くらい前は こん感じのキーがいっぱいあったのですが
最近はリモートキーになっているので
このタイプのブランクキーは販売されていないみたい。

パッケージから出すと

いかにも古いデザインです。

でも、市販のブランクキーと比べれば見かけが少しだけ良い訳で
このブランクキーで 普段使い用のキーをカットすることにします。

で・・・ 手持ちのキーマシンで

カット完了したのが これ

車体に差し込んでみて
問題なく使えることが確認できました。

最近手に入れたもの

私が使っているキーマシン用のカッター、もちろん新品

キーマシン用のカッターは 今使っている
全体が「高速度鋼(ハイス)」製で作られた一般的なのものと
焼結加工された超硬合金が刃先に付いた超鋼カッターの2種類があって
こちらは 超鋼チップが刃先に付いた耐久性があるタイプ

当然、お値段もかなり違うわけで・・・
前から探していたものだけに かなり嬉しい私です。

キーブランクの材質は「快削黄銅」で鋼と比べるとかなり柔らかい材質
プロの鍵屋さんじゃないんだから、今使っているカッターでも充分なんだけど
やっぱり切れ味が良いものが欲しかったわけで・・・

でも女房から
「これで最後にしてね!」と釘を刺されてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする