気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

煮豚作ってみました

2018年03月08日 | グルメ
冷凍室の整理をしていたら豚ロースの塊を見つけたので
他の料理の残りの「醤油ダレ」に入れて煮込んでみました。

脂いっぱいの煮豚は難しいので 脂の部分を少し取り除いて煮ています
豚赤身肉の味を楽しめる一品に仕上がりました。

会社の帰り道にある 業務用のスーパーで

温泉たまごの10個パックが売っていたので買ってみます

タレ無し10個入り セール価格ということで258円です
普通のスーパーだとタレ付き4個パックで200円近くするので
元々使わない 無駄になるタレの値段を含めなければ約半額

普段の朝ごはんに「たまごかけごはん」を食べる私には

「温泉たまご」はとっても良い食材です。


今日はお休みです
先週、今週と土日に仕事が入っているので その分平日休みが増えてます。
仕事は 月15日勤務の契約なので月の半分はお休みになる計算で
平日休みが多いと 役所や銀行に行ける時間が取れるので助かります。

週末以降の勤務予定を確認したら
北関東方面に行く大型の夜勤が入っていたんだけど
大型の運転の練習がまだ終わらない1人を連れて行くことになっています
私と同じくらいの時期に大型トラックを運転する練習始めた彼なんだけど
ベテランの社員に話したら大笑いされてしまいました。

行く予定の場所は大型トラックで行く拠点の中では1、2を争う狭さで
先週私も初めて行ったんだけど 聞いていたとおりの狭さでした。
私の場合、何処でも練習なんて無しでいきなり1人で行かされるんだど
他の人は少なくとも2回はベテランの同乗で練習させてもらえるみたい。

確か、その彼はその便を既に2回以上行っているはずなんだけど
「無理そうだったら代わって乗ってください」って言われたし・・・
その便2回目の私が 3回目以降の人に教えるという不思議な状況です。
大型トラックの運転教えるってことは 私はベテラン運転手と同じ扱い?
それならもう少し給料上げて欲しいなぁ・・・

そんな状況なので 会社での私のニックネームは「Teacher」
誰もやったことない新しい勤務をいきなりやれされて
そのコツを他のベテランに教えていたのでそう呼ばれるようになって
今迄何処に勤めても、どんな仕事をしてもそういう状況だったので
特に疑問に思わなかったんだけど 一般的ではないのかもしれません。

労働組合の役員やっている人から
会社から「何でも出来る人」というふうに判断されると
他の人がやれない難しい仕事ばかり入れられるようになるので
仕事の内容に対する報酬が、楽している人と比べて不満に感じるかも・・・と
そう感じたら 改善を申し入れるので相談してください って言われてます。

会社内で嫌がらせが横行し、職務の遂行に影響が出ている状況なのに
その状況を何も変えられないし、会社に対して何も言えない
「名ばかり」の労働組合も存在する中で
組織として正しく機能している労働組合って有難いです。

確かに、今でも大型トラックでの夜勤が多いと感じているわけですが
私は特に嫌じゃないけど 夜勤=厳しい仕事と判断する人もいるわけで
そういうふうに見ている人もいるということです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜+海鮮+温泉です

2018年03月06日 | 旅行
転職してから、土日に仕事することが増えて その分平日休みが増えました。
女房と休みが合ったので、雨模様の天気でしたが河津桜を観に行くことに

家を朝9時に出発すると、伊東あたりを通過するのが12時ちょっと前

伊東市内の料理屋さん「魚河岸」のランチが11時半からなので

伊東でお昼→河津桜鑑賞→再び伊東市内に戻って温泉に入る予定
グルメ・花見・温泉と 伊豆半島の観光を満喫します。

お昼のオーダーは

私が海鮮丼

女房が

金目煮魚定食

どちらもかなりの量があるんですが、2人でシェアして美味しく頂きました。

河津桜は 満開を少し過ぎたという情報です

今日も無料の駐車場に停めましたが、桜は良い感じ
でも、雨模様なのでガラガラです。

情報どおり 満開を少し過ぎた状態で

桜のトンネルには少し葉が出ています。

線路沿いの桜は

今まさに満開の状態

伊豆急行の電車が通ったので

満開の桜と一緒に電車を1枚
ちょっと雨が強くなってきたので早々に退散することにして
伊東市内に戻り 温泉に入って帰ることにします。

この日に利用したのは

鎌田湯

伊東市内を大室山方面に走ったところ 市街地の南西端近く
伊豆急行線の「南伊東駅」近くにありました。

入浴料は200円
シャンプーや石鹸は無いので お風呂セットを持ち込んで入ります。

横浜に帰ってきたのは午後7時
熱いお湯でしっかり温まって満足して帰ってきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする