千里山団地の建て替え工事が終盤になっています。住んでいた方達の戻り入居も3月15日から始まると聞きました。
そんな中で街路樹として植えられた何本かの桜が、帰ってくる住民を迎えるようにちらほら咲き始めています(写真拡大)。
拡幅されたメインストリートの両側は常緑樹が植えられましたし、ピーコック千里山店前の角地にあった桜の古木も突然に伐採されてしまったので、千里山の春景色がだいぶ寂しくなったと想っている人も多かったと想います。
団地内も桜は植えられないのだろうと勝手に想っていたのですが、改めて見ると3本に1本くらいの割合で桜になっている感じです。
そして、その桜が少し早咲き種なのでしょうか、今から咲き始めていて今週中には満開になりそうな感じです。
今年から千里山の春は少し早まりそうな気配です!
※ やはり早咲きで有名な河津桜や江戸彼岸など何種類か取り混ぜて植えられているようです。何年後かに大きく成長し、染井吉野だけでなく色々な桜が相前後して咲く様が見られるのが今から楽しみです。