楽曲のコード進行を編曲するイメージに合わせて再検討することをリハーモナイズと言いますが、同じメロディーでもジャンルに相応しいコード付けによって随分感じが変わります。
この参考本では1つのスタンダードな曲を使って、ジャズやボサノバからロック・フォーク(アコースティック)・R&B、そしてJ-POPといった多様なジャンルに編曲しコード付けすることを実践的に学びます。音楽理論と著者のアイデアやひらめきといった感覚的なセンスの両面から、多彩なアレンジにアプローチしていくプロセスがよく分かる解説になっています。
テンションやボイシングまたコード内声の流れなど分析・構築的で、類書の中では確かに少し難しい内容も多くありますが、ポピュラー・ミュージックのコードに関して殆ど大切なことは網羅されているように想います。
後書きにも「10回読み返すと分かってくる」というようなことが書かれています。少し高い値段と知識の壁がありますが、コード付けに関する纏めの参考本としてお薦めします。
リハーモナイズで磨くジャンル別コード・アレンジ術 作曲&編曲に役立つ音楽理論を実践形式でマスター (CD付き) | |
クリエーター情報なし | |
リットーミュージック |
☆ 東日本大震災・津波復興支援チャリティーソング にご協力お願いします!
音 -Standing Day- | |
コバタイサオ | |
LIP-FLY |
☆ デフレ・スパイラルと長年それを放置してきた日本銀行(BJ : Bank of Japan 公式にはBOJですが)をテーマに制作しました。インフレファイターと言われる日銀ですが、ある時にはデフレンジャー(Deflation+Ranger)という自覚も持って、広く国民のために機能して貰いたいと想います。ぜひ一度ご試聴(YouTube)下さい!
デフレンジャーBJ | |
コバタイサオ : 歌詞 | |
LIP-FLY |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます