千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

カフェ・デスク

2009-01-26 09:27:26 | 千里山INFO

 千里山では画廊喫茶や健康ランチのカフェ、また常連の地元友人と会いやすいスポットなど多様なタイプのカフェがありますが、最近かなりの方達が勉強や仕事などのセカンド・デスク換わりに使われています。読書やアイデア出しなどで利用している僕を含めて、比較的長い時間席を占有していますが、個人的には飲み物のお代わりをしないことが多いので少し申し訳なく思っています。
 会話の弾む団体さんが隣の席に着いたりして集中ができない場合には、別のことに気分を切り替えたりと工夫しますが、かえってそれが効率的に捗ったりするのも不思議です。
 僕は読書とアイデア出しが多いのでそれ程ではありませんが、学生やビジネスマンでは資料やノートを卓一杯に広げて、せっせと書き物をしている方達も少なくありません。もちろんノート・パソコンも偶に見掛けますが、そのようなビジネスマンは観察していますと割合に短い時間で出て行かれます。営業のチェックをしたりその日のリポートを短く纏めたりしているのでしょうか。
 カフェで小説を書いている現代作家も最近は多いようですが、コーヒーの香りと人の気配など程よい刺激が得られるカフェ空間は、癒しというより創造性の高い場所として再認識できるのではないでしょうか。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
向き不向き (凡人)
2009-01-27 12:50:10
ふむふむ そういうのええなあ
珈琲の香 静かに流れる音楽 窓外の冬枯れた景色
凡人は今日もペンを持ちながら書きかけの小説の構想にふけるのだった…なんて
いややっぱり私にはダークダックススタイルで立ち飲みの客になるのがぴったりのようであります。/beers/}
失礼しました。
返信する
スタイル (ブラウザ)
2009-01-27 20:58:11
凡人さん、いつも楽しいコメント有り難うございます。
凡人さんは太宰スタイルがお好みでしょうか。でも夢子さんにはカフェが似合いそうですね。
返信する
いいえ (凡人)
2009-01-28 00:11:32
いいえ、夢子さんは吹田市民病院がお気に入りなのです
返信する

コメントを投稿