![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a6/5479e16d8cb4f543bd1d3dc70e5eea98.jpg)
半年ほど前にお話はお聞きしていましたが、一昨年にも同じようなことがあり、その時は延長営業をされましたので、今回もその時のように回避されたら良いと願っていたのですが‥‥。
「ポモドーロ」の沢田豊シェフは『テリーヌ!テリーヌ!テリーヌ!』という料理本も出版されているくらいテリーヌの達人で、オードブルなどで目にも美しく楽しませて貰いました。メインのスパゲティーはやや太めの麺を圧力鍋で茹でることで、モチッとしたアルデンテに仕上げ人気もありました。クリスマスのパーティー・デイナーや年末の洋風おせちなど、千里山のスペシャル・メニューを幾つも提供して下さいました。僕自身も友達や姪などと連れだって、また一人でランチにと何度も利用させて貰いました。
とても残念ですが閉店と決まった以上、仕方ないのかも知れません。未だ次の展開は分からないということでしたが、またどこかで僕らを楽しませて下さると信じています。宜しければ皆さまの贈る言葉をコメントやトラックバックでお寄せ下さい。
※当ブログの「ポモドーロ」に関する記事を抜粋しました。
【追記】シェフの友人の方からの情報では、ポモドーロは閉店せず続けていかれるようです。なにはともあれ頑張って下さい、また食べに行きますので。
マスターもシャイな方のようで、お話もよくしました。
千里山のお店がだんだん少なくなっていくのは寂しいです。
その後いっさい連絡が取れず心配していたんです。
やっと連絡がとれました。 長期の自宅療養と気長な
リハビリで、最近お勤めに出られたそうです・・・
もう、ハードな仕事は出来なくなり、いまは負担の少ない仕事をしているそうです。
前のような元気がちょっと・・・・・ないかな。
でも今まで出来なかった趣味などしながら、静かにくらしているんだそうです。
そっとしといてあげるのがいいのかも。
僕も若い時に2年ほどの長期療養を余儀なくされた経験があります。ご病気は残念ですが体調と相談しながら、マイペースでやられるのが一番だと想います。
料理本を出されたくらいの腕前ですから、また出来る形で何かそれもプレッシャー無くゆっくり係わられると良いと想いますが‥‥。
お元気でお会いできると嬉しいです。またよろしくお伝え下さい。