ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

初めての確定申告

2009-03-12 18:24:35 | 日記
 昨日、パソコンで国税庁の確定申告画面を睨みながら、あーでもない
こーでもないと格闘したが、書類さえ揃っていれば意外と簡単だった。

入力終了後、提出用の印刷を行ったあと、e-Taxでもやってみようかと
思ったが、税務署というところに行ったことが無かったので、e-Taxは
やめて、今日の朝からカブに乗って伺うことに。

税務署ってこんな所にあったのね。
平安神宮のすぐ近く。
良く通る道だが今まで全然知らなかった。

こわいおっちゃんがズラーっと並んでいるのを想像して、恐る恐る入り口
へ。
入り口を入るとすぐに確定申告専用の受付があった。
(たぶん受け付けの人が自分を見て、こわいおっちゃんが来たと思っている)

15日までなので混んでいるかと思ったが待ち時間ゼロで「はい、どうぞ」。
パソコンを使って印刷した提出用の用紙を見せて、項目毎に必要な書類を
渡していく。
順に渡すと、「ふん、ふん、はい、はい」「はい、OKです」
あっさり受領印を押して、「お疲れ様でした。還付金の振込みは1ヶ月くらい
かかります」
で、終わり。

色々言われると思ったが、ものすごくあっさりしすぎて拍子抜け。

とりあえず還付金がウン万円還ってくる。
何に使おうか今から楽しみ。

カンプキン→パンプキン→かぼちゃ?
還付金でかぼちゃは買わない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペーパークラフト 1/200 駆逐艦 初霜を作る その9 HATSUSHIMO

2009-03-12 17:53:34 | ペーパークラフト 1/200 駆逐艦 初霜
 いよいよ細かな作業に突入。
まず、煙突の作成から。


ジャッキステー用の穴を千枚通しで開ける。
ポイント箇所が印刷されているので便利。


煙突上部の内側に濃い目のグレーを塗装。


煙突上部から先に切れ込み部分に合わせて張り合わせた後に、下部の補強。
丸い穴は押し込みすぎた時の修正用。


第二煙突の缶室給気筒の組み立て。
カーブづけは、造花用のコテ先を使ってみた。


第一煙突と同様に第二煙突の組み立て。


第一煙突後部の蒸気捨管はハンダ線をそれなりに見えるよう加工して取り付けた。


手摺用の真鍮線とジャッキステー用の真鍮線を瞬間接着剤でやや長めに取り付け。


手摺用ゲージを図面に合わせて厚紙で作成。


手摺の支柱をゲージを用いて均一に切断し、水平ラインを糸で貼り付け。
スキッドビームの取り付け箇所は、糸を長めに残しておいた。


ジャッキステーの支柱は図面を見ると約1mmだが、やや長めにカットした。


ジャッキステーの水平ラインも糸で作成。


第二煙突も同様の処理を行い船体色で塗装。


煙突最上部の雨除け格子は真鍮線で作るか、紙を細く切って作るか悩んだが、
結局、図面をフォトマット紙にコピーして、自分の技量に合わせ少々太めに
切り抜くことにした。
後でわかったが、それぞれの長さは少し長めにきったほうがいいみたい。


表裏とも黒色で塗装。




膨らみをもたせるため、周囲を少し折り曲げて接着。
まあ、煙突らしい雰囲気は出たと思う。


少々ゆがんだ箇所を修正して船体へ取り付け。

このあたりの作業はエッチングパーツを使えば簡単だと思うが、この方法だと
やっぱり時間がかかってしまう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする