ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

ペーパークラフト 1/200 駆逐艦 初霜を作る その15 HATSUSHIMO

2009-03-24 21:59:18 | ペーパークラフト 1/200 駆逐艦 初霜
 艦橋製作の続き。
艦橋部品の合わせ目は、ぴったりしているので意外と気持ち良い。
細かさに苦労するだけで、すんなりと工作が進む。


方位塔?の組み付け。


上部艦橋屋根の取り付け。
方位塔とこの屋根の間のループアンテナは、最終段階で取り付け
予定。


測距儀用基礎台の取り付け。
手摺は丸くなるように、糸にボンドをしみこませクセをつけてから
張り付けた。


艦橋前部の機銃台部分を水平垂直に気をつけながら、張り合わせ。






艦橋が付いたので、やっと船らしくなってきた。


烹炊室用煙突を先につけるかマストが先か悩んで、もう一度図面を
確認していたら、第二煙突の蒸気捨管を取り付けるのを忘れていた。
本来は煙突のジャッキステーを取り付ける前にやっておくべきこと
だったと判明。
ジャッキステー内をくぐらせるために、やわらかめのアルミ線を使い、
何とか形になった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする