朝の出勤時にカブで走っていると、どうも様子がおかしい。
信号待ちの前の車に自分のカブのライトが反射していない。
手をかざしてみた。
やっぱり点いていない。
会社の帰りにバイク屋さんに寄ればいいと、いつもの散歩。
昼休みにネットで駐輪場近くのバイク屋さん検索。
ん、待てよ。
そういえば、以前取り替えたときに、まだ使えるランプをツールBOXに入れたはず。
で、駐輪場でランプ交換。
日が暮れないうちにやってしまわねば。

もう一度エンジンをかけて確認。
点くはずがない。

ヘッドランプの切り替えSWをHIにしてみた。

HIであれば点くみたい。
予備ランプがだめだった場合、最悪この状態で走ればいい。

ツールBOXを外そうとして、最初は間違えてバッテリーの方を開けてしまった。
気を取り直して反対側のBOXを開けると、思ったとおり予備がありました。

さて、取り外し。
外すときは斜め下の2個のネジを取り外す。

間違っても一番下のボルトのようなものは触ってはいけない。
こやつは角度調整用。
以前、やっちまってネジ受けを壊してしまっている。
今はその状態でボンドで固めて、だましだまし使っている。

カパッと外すとコネクタが見えるので、押し込みながら左へ廻すと外れる。
ランプを取替え、カパッとはめてネジを止める前にランプ確認。

LOWもちゃんと点いた。

HIも元気良く点いてくれた。
あとはネジ止めして完了。
まあ、10分たらずで出来ちゃいました。
・・・・・
朝は暢気にお散歩。


錦天満宮の水盤の花も変わっていました。
蛸薬師通りに戻って西に進むと、変な人形が飾ってある。


おはようさん。
ツールBOXに入れているのを忘れていなかったら、この朝の暢気な時間に
ゆったり交換できたのに。
信号待ちの前の車に自分のカブのライトが反射していない。
手をかざしてみた。
やっぱり点いていない。
会社の帰りにバイク屋さんに寄ればいいと、いつもの散歩。
昼休みにネットで駐輪場近くのバイク屋さん検索。
ん、待てよ。
そういえば、以前取り替えたときに、まだ使えるランプをツールBOXに入れたはず。
で、駐輪場でランプ交換。
日が暮れないうちにやってしまわねば。

もう一度エンジンをかけて確認。
点くはずがない。

ヘッドランプの切り替えSWをHIにしてみた。

HIであれば点くみたい。
予備ランプがだめだった場合、最悪この状態で走ればいい。

ツールBOXを外そうとして、最初は間違えてバッテリーの方を開けてしまった。
気を取り直して反対側のBOXを開けると、思ったとおり予備がありました。

さて、取り外し。
外すときは斜め下の2個のネジを取り外す。

間違っても一番下のボルトのようなものは触ってはいけない。
こやつは角度調整用。
以前、やっちまってネジ受けを壊してしまっている。
今はその状態でボンドで固めて、だましだまし使っている。

カパッと外すとコネクタが見えるので、押し込みながら左へ廻すと外れる。
ランプを取替え、カパッとはめてネジを止める前にランプ確認。

LOWもちゃんと点いた。

HIも元気良く点いてくれた。
あとはネジ止めして完了。
まあ、10分たらずで出来ちゃいました。
・・・・・
朝は暢気にお散歩。


錦天満宮の水盤の花も変わっていました。
蛸薬師通りに戻って西に進むと、変な人形が飾ってある。


おはようさん。
ツールBOXに入れているのを忘れていなかったら、この朝の暢気な時間に
ゆったり交換できたのに。