goo blog サービス終了のお知らせ 

ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

iBUFFALOのBSSP19UMAというWoodスピーカーを買ってみました

2012-12-12 21:31:09 | オーディオでぼちぼち
 会社の帰りに寺町電気屋街をぶらぶら。
掘り出し物がないか物色開始。
7インチandroidタブレットが新品で6800円で売っている。
あまりの安さに手が伸びかけたが、タブレットはすでに色々と持っているのでやめといた。

お次は小型スピーカーを物色。
目的はHTC ISW12HT EVO 3Dで見るテレビ用のやつ。

別の店で探しているとちょいと可愛らしいのがありました。

980円と書いてある。
安いじゃあーりませんか。

品物を持ってレジへ。
店員さんが陳列棚の値札を確認して、「500円です」と言った。
ほほう、さらに安くなるのね。千円札を出してお釣り500円もらった。

店を出るとき、垂れ下がっている値札をもう一度確認すると、980円と書いてある。
そのスピーカーの両隣は500円の値札でレジの方角を向いている。
たまたま980円の値札がレジからそっぽ向いていた。

ありゃまー、いいですかね。

いいですかねー、と考えながらすでに店から遠ざかってしまっていた。


安く買えたのが小さな幸せだったのか、心の中の小さな悪魔に押されてしまったのか。
店員さんすんません。


箱から出してみた。
写真はかなり大きく見えますが、実際はかなり小さくて可愛い。


裏面はこんな感じで小さなバスレフポートが開いている。


電源はUSBなので、以前買っていたUSB電源変換アダプタを使ってみた。


まずはHTC ISW12HT EVO 3Dとnasneでテレビのライブ視聴。
ほほう、結構いい音がしますやん。


次にマライヤキャリーを聴いてみた。
ボーカルの音は抜群。
低音は大きさからして期待していないが、温かみのあるいい味の音がする。
適度な臨場感がして広がりのある音にも聴こえる。
小さなスマートフォンで音量を上げずに、こっそりと聴くには抜群かも。
500円?にしては、いい買い物をしました。

ちょいと工夫して、小さなライブハウス的なものを作ってみたい気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする