ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

ワゴンRで小谷城跡へ

2014-10-25 20:10:45 | アルトワークスAGSで行こう
 浅井三姉妹(茶々、初、江)ゆかりの城、小谷城跡へ行ってみた。


長浜から8号線を走ってしばらくすると、小谷城戦国歴史資料館が見えた。


家から2時間ほどで到着。
どこから山城に行けばいいのかわからなかったので、ボランティアガイドさんに聞いてみた。
コースは3ルートあり、この歴史資料館から真っ直ぐ月所丸跡まで上り、本丸を経由して帰るコース。
小谷城バス発着所から本丸へ行く反時計回りのコース。
そして、ぐるりと山を一周するコースがある。
「どれぐらいかかりますか」
「最初に説明したコースで約3時間です」
「楽なコースはどれですか」
「一番楽なのは番所跡まで車で登って、本丸だけ見るコースなら1時間程度です」
「根性ないので、それにします」

「熊が出ますので、ザックに鈴とか付けたほうがいいですよ」
「おちゃ~、持って来てませんがな~」


歴史資料館に300円で売っていた。

言われたとおり、バス停のところにある観光案内所で番所駐車場の混雑状況を聞いて見た。
「今日は大丈夫ですよ」


番所にある駐車場?というより、少し道が広くなっているだけのところ。
ここでもかなり登ってきている。


紅葉を眺めながら、いざ、浅井長政とお市の方の悲劇の場所へ。


本丸まで近そう。


このような山道をえっちらこっちら。




霞んでいるけど、眺望はすばらしい。
こういうところに登ると、戦国武将たちの体力のすごさを思う。

コースをじ~と見ていると、武具を付けて、刀を持って、駆け上がる武将の姿が眼に浮かびそうになる。
山道は手をつけず自然に朽ちたままとなっているらしい。


各○○跡には説明の絵図が置いてある。


こちらは本丸近くの大広間跡。


桜馬場跡でお弁当を食べて下山。
大きな兜と記念撮影。




帰りは琵琶湖の北回り。


お土産は小谷城和りんごジャム。

良い歴史散策ができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする