Windows10にアップデートしたAcer Asprie V3-571で、久しぶりにヘッドフォンで音楽を聴こうとジャックに差し込んでみた。
音楽プレーヤーを起動させ、タスクバーにあるスピーカーのマークで音量調整しようとしたら、そのマークが消えているのに気づいた。
ありゃま、しかたなくFnキーと音量調節割り当てキーで音量アップ。
音は少し聞こえるが迫力も何もない。
それもそのはず、PC本体のしょぼいスピーカーから流れていただけ。
イヤフォンジャックが壊れたのですかね?
デバイスマネージャーを覗いてみた。

サウンドドライバーはRealtek High Definition Audioとなっている。
外観上の状態は正常。

プロパティを開いてみた。
正常に動作中となっていたが、ドライバーの更新をやってみた。
途中で止まりうんともすんとも言わない。

Realtek High Definition Audioでネット検索をかけるとダウンロードセンターが出てきた。

vista-win7になっているけど、たぶんこれでしょね。
ダウンロード後、解凍してからsetupファイルをクリックした。
自動的にアンインストール後、再インストールが始まった。
無事終了。
PC再起動の案内がでたので指示に従った。
立ち上がり後、何事もなかったかのようにイヤフォンジャックから音が出た。
おや?windowsのカーネルがvista以降久しぶりに変更があるとどこかで聞いていたが、音が良くなった感じがする。
あくまでそのような感じだけであるが。
どうもそのカーネルバージョンアップにともなって、今までのドライバの認識がずれたのだと思う。
まあ、うまくいったのでめでたしめでたし。
音楽プレーヤーを起動させ、タスクバーにあるスピーカーのマークで音量調整しようとしたら、そのマークが消えているのに気づいた。
ありゃま、しかたなくFnキーと音量調節割り当てキーで音量アップ。
音は少し聞こえるが迫力も何もない。
それもそのはず、PC本体のしょぼいスピーカーから流れていただけ。
イヤフォンジャックが壊れたのですかね?
デバイスマネージャーを覗いてみた。

サウンドドライバーはRealtek High Definition Audioとなっている。
外観上の状態は正常。

プロパティを開いてみた。
正常に動作中となっていたが、ドライバーの更新をやってみた。
途中で止まりうんともすんとも言わない。

Realtek High Definition Audioでネット検索をかけるとダウンロードセンターが出てきた。

vista-win7になっているけど、たぶんこれでしょね。
ダウンロード後、解凍してからsetupファイルをクリックした。
自動的にアンインストール後、再インストールが始まった。
無事終了。
PC再起動の案内がでたので指示に従った。
立ち上がり後、何事もなかったかのようにイヤフォンジャックから音が出た。
おや?windowsのカーネルがvista以降久しぶりに変更があるとどこかで聞いていたが、音が良くなった感じがする。
あくまでそのような感じだけであるが。
どうもそのカーネルバージョンアップにともなって、今までのドライバの認識がずれたのだと思う。
まあ、うまくいったのでめでたしめでたし。