姉にいただいた券をもって京都国立博物館へ自転車で出発。

高野川、鴨川沿いの道は意外と空いていて、あっというまに三条大橋。

もう四条大橋。


あれま、国立博物館到着。
この出口に自転車を置いて、ぐるりと正門に回ることにした。

七条通りは美術館や三十三間堂へ向かう人でいっぱい。
秋の京都はどこもいっぱいですわ~。

入ってみると券売機にずらりと並んではる。
人気なんですね。

ぐるりと最後尾に並んだ。
日本人はマナーがいい。
割り込む人なんかまったくいない。


30分ほどで中に入れた。
三重、四重の行列の後ろから、ちらりと作品を見て、次の作品の繰り返し。
それでも屏風はすべて迫力がある。
光悦、宗達、光琳はもちろんだけど、自分はどういうわけか酒井 抱一が好き。
お目当ての風神雷神も見れましたよ。





堪能できました。
帰りは出町柳で100円均一のパンを買って、御所の森の図書館へ。



やっぱり今年の紅葉はまだです。
ずず黒い感じがして、あまり奇麗じゃない。
冷え込みがなければこんなもんですかね。

高野川、鴨川沿いの道は意外と空いていて、あっというまに三条大橋。

もう四条大橋。


あれま、国立博物館到着。
この出口に自転車を置いて、ぐるりと正門に回ることにした。

七条通りは美術館や三十三間堂へ向かう人でいっぱい。
秋の京都はどこもいっぱいですわ~。

入ってみると券売機にずらりと並んではる。
人気なんですね。

ぐるりと最後尾に並んだ。
日本人はマナーがいい。
割り込む人なんかまったくいない。


30分ほどで中に入れた。
三重、四重の行列の後ろから、ちらりと作品を見て、次の作品の繰り返し。
それでも屏風はすべて迫力がある。
光悦、宗達、光琳はもちろんだけど、自分はどういうわけか酒井 抱一が好き。
お目当ての風神雷神も見れましたよ。





堪能できました。
帰りは出町柳で100円均一のパンを買って、御所の森の図書館へ。



やっぱり今年の紅葉はまだです。
ずず黒い感じがして、あまり奇麗じゃない。
冷え込みがなければこんなもんですかね。