ペーパークラフトは女性に向いていると思う。
一旦やりだすと根気が男より長続きして、細かなこともチマチマとやることができる。
今回はNゲージ(ヨーロッパなので1/160)クラスのミニチュアガソリンスタンド。
あれこれヨーロッパのサイトからダウンロードしているため、どこから落としたのか分からなくなってしまった。
追記:見つかりました。ダウンロードサイトはこちら

屋根の色やホワイトの壁の色のバランスが良い。
どうしてあちらさんの建物はセンスが良いのですかね。


1mm厚にして窓枠や門扉を切り抜き、裏側から同じ印刷したものをあてがっている。
立体感が自然とでている。
給油機の可愛らしさも面白い。

100円均一で合いそうなケースを買ってきた。
外寸寸法97×97×高さ81mmのMDケース。
いい感じじゃないですか。
これから100円均一ケースに収めたペーパークラフトのミニジオラマを作ってシリーズ化してみたい。
・・・・・
ということでケースを買いに「いずみや」に行くことにしたが、チラシを見るとパナソニックのLEDの室内灯が6000円を切る価格で出ていたので、ケースのついでに買ってきた。

これは素人リフォームしたときに取り付けた蛍光灯。
画像もその当時のもの。
4年経過していると蛍光ランプも廃れてきて、暗くなってしまっている。

買ってきたLED室内灯。

ほほほ、明るくなりましたよ。
リモコンも付いていて便利。
一旦やりだすと根気が男より長続きして、細かなこともチマチマとやることができる。
今回はNゲージ(ヨーロッパなので1/160)クラスのミニチュアガソリンスタンド。
あれこれヨーロッパのサイトからダウンロードしているため、どこから落としたのか分からなくなってしまった。
追記:見つかりました。ダウンロードサイトはこちら

屋根の色やホワイトの壁の色のバランスが良い。
どうしてあちらさんの建物はセンスが良いのですかね。


1mm厚にして窓枠や門扉を切り抜き、裏側から同じ印刷したものをあてがっている。
立体感が自然とでている。
給油機の可愛らしさも面白い。

100円均一で合いそうなケースを買ってきた。
外寸寸法97×97×高さ81mmのMDケース。
いい感じじゃないですか。
これから100円均一ケースに収めたペーパークラフトのミニジオラマを作ってシリーズ化してみたい。
・・・・・
ということでケースを買いに「いずみや」に行くことにしたが、チラシを見るとパナソニックのLEDの室内灯が6000円を切る価格で出ていたので、ケースのついでに買ってきた。

これは素人リフォームしたときに取り付けた蛍光灯。
画像もその当時のもの。
4年経過していると蛍光ランプも廃れてきて、暗くなってしまっている。

買ってきたLED室内灯。

ほほほ、明るくなりましたよ。
リモコンも付いていて便利。