ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

京都市内の桜は咲き始めぐらい

2016-03-25 19:36:27 | 日記
 一昨日親戚一同で豪華にフグを食べに行った。
鉄刺とフグ鍋をたっぷり食べて、コラーゲンのおかげかお肌が艶々。
美しくなりましたです。

で、本日は給料日。
でも、自分の場合はお給金をいただくのではなく、今月分の出席日数0日のため保険料とか支払うのみ。とほほ。

挨拶かねて夫婦で自転車に乗って10時頃から会社へ出発。

冬ですか?お肌のコラーゲンも乾燥しちゃうじゃないですか。
この寒さは半端ない。
そのせいか高野川と鴨川の桜は数輪がちらほらだけ。


北山に薄っすらと雪が積もっている。


寺町二条の島津さんのところはコブシが満開。


木屋町もコブシ並木になっている。
桜との共演にならずちょいと残念。

事務所に着くと泥棒ちゃんに壊された鍵が直っていて、外の階段近くに監視カメラもついたみたい。
事務所内は皆さんが何やかやと仕事をしてはった。
おみやげを持って軽く挨拶をすると、来年度の仕事が1件もう確保できたみたい。
おやまあ、4月中旬ぐらいから仕事ですか?
大変ですわ。
今年度は定例的な仕事が少ないため、当初からとれそうな仕事はとりまくると言っていた。
大変ですわ。

20分ほど過ごして会社をあとにした。
帰りは桜の状況確認とか、訪れたことのない神社めぐり。

御池大橋近くは数本だけ咲いている。

三条京阪の向かいにある「だんのう」さんに寄ってみた。

目的は仁王さんに踏んづけられて、情けない顔をしている邪鬼くんの確認。


向かって右側の邪鬼。


左側の邪鬼。
こちらを向いて眼が飛び出してしまっている。


境内側の仁王さん。


右側の邪鬼。


左側の邪鬼。

可哀想なこと限りなし。
でも、この邪鬼くんの表情が好きである。


東山三条近くにある大将軍神社にお参り。
詳細は後日掲載予定。


お次は満足稲荷神社にお参り。
こちらも後日掲載予定。


岡崎近くの桜もぼちぼち。




錦林車庫の裏側にはアーモンドが咲いている。


銀閣寺道の疎水。
まだまだです。


白川通を避けて人文館の方面の道に出た。



京都の春爛漫は来週中旬くらいですかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする