暖かい正月でいつでもドライブ日和。
昨年3月上旬に越前に水仙を見に行ったときは、時すでに遅し。
リベンジを兼ねて行ってみた。
国道161号線もスイスイと走れる。
白鬚神社の初詣の方たちの車で混んでいただけ。
マキノ追坂峠の道の駅で休憩。
国境スキー場はどうじゃろな?と見てみたけど、雪は全くなし。
リフトも止まり、開店休業状態。
アルトワークス5AGSでここまでの坂道は全くストレスなく走れる。
70km/hぐらい出てしまっているのに、アクセルを踏むとさらに加速する姿を見せる。
すごい車ですわ~。
峠を越すと敦賀湾が見えてきた。
海岸沿いの道は快適そのもの。
船のオブジェのところで休憩。
道の駅越前は超満員で一番奥の駐車場にやっとこさ入れたくらい。
日本海を望める温泉施設の利用客がすごく多かった。
船には大漁旗と日の丸がひらめいて、めでたさ気分も満開。
昨年入園料を支払った水仙ランドは無料になった。
どうも有料の時の最終客は自分たちだったみたい。
そこらじゅう水仙だらけで、どこを撮って良いのかわからないほど。
こちらで1鉢150円の水仙の苗を2つゲット。
展望台。
新年にふさわしく静かで澄み切った海を眺めることができた。
どうもコースを間違えたのか、水仙の棚田のようなところに出会えなかった。
変わりに水仙公園に停めてみた。
12月17日から乗り始めて丁度800kmになった。
平均燃費は23kmと、エコドライブもしていないのにいい感じで走れている。
水仙公園のトイレを借りた。
さすがに水仙トイレだった。
帰りは同じ道。
白鬚神社の鳥居に一礼しておいた。
夕暮れ時で琵琶湖の水面や空はなんとも言えない色合いを出していたけど、写真に撮るとうまくいかないとJ子様が横でブツブツ言っている。
あれよあれよと言う間に和邇インターを降りた。
和邇インターから途中峠への道がやっと広がって、通りやすくなった。
アルトワークス5AGSを運転していると、全く疲れを感じない。
レカロシートの良さや、硬めで引き締まったサスの心地が最高でございまする。
あっ、それと上り坂をバック(我が家の駐車場)するときにアクセルワークが難しいと言っていたけど、どうもESPとかが変な制御を加えているみたい。
長押しでOFFにすると、そんなに違和感なくバックできた。
今度スズキのお店に行った時、バック時にESPを自動的に解除する方法がないか聞いてみようと思う。
昨年3月上旬に越前に水仙を見に行ったときは、時すでに遅し。
リベンジを兼ねて行ってみた。
国道161号線もスイスイと走れる。
白鬚神社の初詣の方たちの車で混んでいただけ。
マキノ追坂峠の道の駅で休憩。
国境スキー場はどうじゃろな?と見てみたけど、雪は全くなし。
リフトも止まり、開店休業状態。
アルトワークス5AGSでここまでの坂道は全くストレスなく走れる。
70km/hぐらい出てしまっているのに、アクセルを踏むとさらに加速する姿を見せる。
すごい車ですわ~。
峠を越すと敦賀湾が見えてきた。
海岸沿いの道は快適そのもの。
船のオブジェのところで休憩。
道の駅越前は超満員で一番奥の駐車場にやっとこさ入れたくらい。
日本海を望める温泉施設の利用客がすごく多かった。
船には大漁旗と日の丸がひらめいて、めでたさ気分も満開。
昨年入園料を支払った水仙ランドは無料になった。
どうも有料の時の最終客は自分たちだったみたい。
そこらじゅう水仙だらけで、どこを撮って良いのかわからないほど。
こちらで1鉢150円の水仙の苗を2つゲット。
展望台。
新年にふさわしく静かで澄み切った海を眺めることができた。
どうもコースを間違えたのか、水仙の棚田のようなところに出会えなかった。
変わりに水仙公園に停めてみた。
12月17日から乗り始めて丁度800kmになった。
平均燃費は23kmと、エコドライブもしていないのにいい感じで走れている。
水仙公園のトイレを借りた。
さすがに水仙トイレだった。
帰りは同じ道。
白鬚神社の鳥居に一礼しておいた。
夕暮れ時で琵琶湖の水面や空はなんとも言えない色合いを出していたけど、写真に撮るとうまくいかないとJ子様が横でブツブツ言っている。
あれよあれよと言う間に和邇インターを降りた。
和邇インターから途中峠への道がやっと広がって、通りやすくなった。
アルトワークス5AGSを運転していると、全く疲れを感じない。
レカロシートの良さや、硬めで引き締まったサスの心地が最高でございまする。
あっ、それと上り坂をバック(我が家の駐車場)するときにアクセルワークが難しいと言っていたけど、どうもESPとかが変な制御を加えているみたい。
長押しでOFFにすると、そんなに違和感なくバックできた。
今度スズキのお店に行った時、バック時にESPを自動的に解除する方法がないか聞いてみようと思う。