今日家近くから修学院駅方面へ散歩している途中に、叡山電車「ひえい」に出会った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fe/e3bfed72c66410ee0b0ed0ff2340e1ee.jpg)
ありゃま~、修学院車庫から出てきて修学院駅に停まっているのは「ひえい」じゃあ~りませんか。
たしか、「ひえい」は3月21日にデビューだったはず。
HPには、
車両デザイン
叡山電車の2つの終着点にある「比叡山」と「鞍馬山」の持つ荘厳で神聖な空気感や深淵な歴史、木漏れ日や静寂な空間から感じる大地の気やパワーなど、「神秘的な雰囲気」や 「時空を超えたダイナミズム」といったイメージを「楕円」というモチーフで大胆に表現しています。
また、側面に配されたストライプは比叡山の山霧をイメージしています。
ロゴマーク
Spiritual Energy(スピリチュアル・エナジー)
大地から放出される気のパワーと灯火を抽象化しています。
と、書いてある。
当初発表されたときは変なデザインだなあ~と思っていたけど、今日会うとやっぱり変なデザイン。
ただ、色合いは好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d8/96fd8175050efb821f07b9beb870d758.jpg)
こっちに向かってこないかな?と見ていたら来てくれた。
後光のような輪が近づいてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c0/bce42d9ebe472b1b2f10f2e18565e8c9.jpg)
たったの1両ですけど存在感はある。
通り過ぎた時、一瞬パワーを感じましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fe/e3bfed72c66410ee0b0ed0ff2340e1ee.jpg)
ありゃま~、修学院車庫から出てきて修学院駅に停まっているのは「ひえい」じゃあ~りませんか。
たしか、「ひえい」は3月21日にデビューだったはず。
HPには、
車両デザイン
叡山電車の2つの終着点にある「比叡山」と「鞍馬山」の持つ荘厳で神聖な空気感や深淵な歴史、木漏れ日や静寂な空間から感じる大地の気やパワーなど、「神秘的な雰囲気」や 「時空を超えたダイナミズム」といったイメージを「楕円」というモチーフで大胆に表現しています。
また、側面に配されたストライプは比叡山の山霧をイメージしています。
ロゴマーク
Spiritual Energy(スピリチュアル・エナジー)
大地から放出される気のパワーと灯火を抽象化しています。
と、書いてある。
当初発表されたときは変なデザインだなあ~と思っていたけど、今日会うとやっぱり変なデザイン。
ただ、色合いは好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d8/96fd8175050efb821f07b9beb870d758.jpg)
こっちに向かってこないかな?と見ていたら来てくれた。
後光のような輪が近づいてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c0/bce42d9ebe472b1b2f10f2e18565e8c9.jpg)
たったの1両ですけど存在感はある。
通り過ぎた時、一瞬パワーを感じましたよ。