下呂温泉の朝風呂を浴びてバイキング形式の朝食を食べて、郡上八幡に向かってみた。
ナビで郡上市を指定、てっきり濃飛騨横断自動車道を経由するかと思ったら、ナビが古くてロスしてしまった。
なんだか飛騨川を下りすぎているような気がする。
道を間違えたかな?
金山町まで来てしまった。
国道256号線の郡上八幡に入る箇所はヘアピンカーブの連続。
山から一気に下っていく。
郡上八幡に来るのは2度目。
記憶をたどって以前と同じ駐車場にとうちゃこ。
暑さもあり軽く街歩き。
郡上踊の大きな提灯が掛かっている。
宗祇水の場所に行ってみた。
川沿いは涼しい。
郡上八幡を後にして、樽見鉄道の樽見駅を目指して近道を選んだ。
ここまでの走行距離は420.3km。
そろそろ給油しなければ。
近くに出光のスタンドがあったので満タンにした。
17.22リットル入った。
1リットルあたり24.4km/L
走りが変わるエアコンはほとんど使っていないので、こんなもんですかね。
満タンにして256号線のタラガトンネルに向かおうとすると、「タラガトンネル通行止」の看板が一箇所だけ表示されている。
「おやっ?通行止めですかね」
とりあえず進んでみた。
通行止めの看板は1箇所だけで、車がやっと1台通れる道をひたすら進んでも通行止めの看板は見当たらない。
トンネルの手前に来るとゲートがしてあり、自分の前に車3台が停まっていて、何やらトンネル復旧の関係者と話をしている。
話がついたのか工事関係者の軽トラックの先導で通ることができるみたい。
「この先、責任は持てませんよ」と言っている。
「戻るのは嫌なんで自己責任で行きま~す」
トンネル内はガスが掛かっていて前方の視界が十分ではない。
時折、水たまりがあってバシャバシャと音がする。
J子様「きゃあ~、怖い~」
「奈良県の酷道にあるトンネルに比べたら全然大丈夫」
やっとトンネルを抜けた。
反対側の車線はトンネルの中くらいから川のようになっていた。
どうも先導してくれた方が、消防署の人に怒られている。
「なんで通したんだ」
「まだ通れると判断しましたよ」
地元の方なのか負けていない。
それでもありがたかったです。
トンネルを抜けて板取の集落を走っていると、道を横断する観光客のような姿がたくさんいる。
J子様「ひょっとするとモネの池?」
無料駐車場があったので停めてみた。
これが噂の「名もなき池」ですか。
水が凄く綺麗で鯉さんも元気に泳いでいる。
モネの池と言われるだけある。
近くに園芸品店があり笹餅も売っていたので食べてみた。
親切な店員さんのおかげで美味しくいただけました。
町と集落の人が無料駐車場を作ったり、トイレも整備して努力している。
どこに行っても良い集落には良い水が流れていて、清流のたもとには立派な神社がある。
道の駅「ラステンほらど」に立ち寄ってみた。
とうもろこしが1本100円で売っていたので5本ゲット。
家に帰って食べてみると甘さ抜群でお得な気分に浸れました。
樽見駅から北上して徳山ダムへ通じる道を進むと、ナビで通行止めの箇所が2箇所表示されていた。
さすがに岐阜県を含む西日本豪雨の凄さをあらためて実感。
しかたなく谷汲大橋を抜けることにした。
何度も来ている谷汲駅。
ここから一気に木之本町を抜けて帰宅。
我が家にとうちゃこ。
郡上八幡で満タンにしてから224.8km走行。
今回の旅の総走行距離は655km。
豪雨により通行止めの箇所がかなりありましたけど、良いドライブでした。
ナビで郡上市を指定、てっきり濃飛騨横断自動車道を経由するかと思ったら、ナビが古くてロスしてしまった。
なんだか飛騨川を下りすぎているような気がする。
道を間違えたかな?
金山町まで来てしまった。
国道256号線の郡上八幡に入る箇所はヘアピンカーブの連続。
山から一気に下っていく。
郡上八幡に来るのは2度目。
記憶をたどって以前と同じ駐車場にとうちゃこ。
暑さもあり軽く街歩き。
郡上踊の大きな提灯が掛かっている。
宗祇水の場所に行ってみた。
川沿いは涼しい。
郡上八幡を後にして、樽見鉄道の樽見駅を目指して近道を選んだ。
ここまでの走行距離は420.3km。
そろそろ給油しなければ。
近くに出光のスタンドがあったので満タンにした。
17.22リットル入った。
1リットルあたり24.4km/L
走りが変わるエアコンはほとんど使っていないので、こんなもんですかね。
満タンにして256号線のタラガトンネルに向かおうとすると、「タラガトンネル通行止」の看板が一箇所だけ表示されている。
「おやっ?通行止めですかね」
とりあえず進んでみた。
通行止めの看板は1箇所だけで、車がやっと1台通れる道をひたすら進んでも通行止めの看板は見当たらない。
トンネルの手前に来るとゲートがしてあり、自分の前に車3台が停まっていて、何やらトンネル復旧の関係者と話をしている。
話がついたのか工事関係者の軽トラックの先導で通ることができるみたい。
「この先、責任は持てませんよ」と言っている。
「戻るのは嫌なんで自己責任で行きま~す」
トンネル内はガスが掛かっていて前方の視界が十分ではない。
時折、水たまりがあってバシャバシャと音がする。
J子様「きゃあ~、怖い~」
「奈良県の酷道にあるトンネルに比べたら全然大丈夫」
やっとトンネルを抜けた。
反対側の車線はトンネルの中くらいから川のようになっていた。
どうも先導してくれた方が、消防署の人に怒られている。
「なんで通したんだ」
「まだ通れると判断しましたよ」
地元の方なのか負けていない。
それでもありがたかったです。
トンネルを抜けて板取の集落を走っていると、道を横断する観光客のような姿がたくさんいる。
J子様「ひょっとするとモネの池?」
無料駐車場があったので停めてみた。
これが噂の「名もなき池」ですか。
水が凄く綺麗で鯉さんも元気に泳いでいる。
モネの池と言われるだけある。
近くに園芸品店があり笹餅も売っていたので食べてみた。
親切な店員さんのおかげで美味しくいただけました。
町と集落の人が無料駐車場を作ったり、トイレも整備して努力している。
どこに行っても良い集落には良い水が流れていて、清流のたもとには立派な神社がある。
道の駅「ラステンほらど」に立ち寄ってみた。
とうもろこしが1本100円で売っていたので5本ゲット。
家に帰って食べてみると甘さ抜群でお得な気分に浸れました。
樽見駅から北上して徳山ダムへ通じる道を進むと、ナビで通行止めの箇所が2箇所表示されていた。
さすがに岐阜県を含む西日本豪雨の凄さをあらためて実感。
しかたなく谷汲大橋を抜けることにした。
何度も来ている谷汲駅。
ここから一気に木之本町を抜けて帰宅。
我が家にとうちゃこ。
郡上八幡で満タンにしてから224.8km走行。
今回の旅の総走行距離は655km。
豪雨により通行止めの箇所がかなりありましたけど、良いドライブでした。