ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

猛烈な風と雨で停電したり地デジのアンテナがおかしくなったり

2018-09-04 16:22:28 | 日記
 かつて経験したことのないような暴風雨。
第二室戸台風と同じコースで同じような暴風雨。


朝はお天気で本当に台風がやってくるのか?と思うほど。


9時過ぎ頃からだんだんと雲行きが怪しくなってきた。


10時過ぎには風が強くなりだした。


昼を過ぎると風と雨が激しくなって、物置のトタン屋根とかがバンバンと鳴り始めた。
時折ビュービューという風の音とともにドンドンと何かが当たる音。
恐ろしいでございます。


さらに雨風が激しくなり、いたるところで色々な音がする。
道路を転げる発泡スチロールの箱の音や缶のようなものが転がる音。

14時20分頃には停電。
ラジオをつけてNHKを聴いてみたけど、台風情報はやっていなくて通常の対談番組。
ときたま割り込むように台風情報を流している。


風向きが変わってきた。
色々な方向から雨風が家に打ち付ける。
恐ろしいこと限りなし。

この後、地デジが映らなくなった。
BSはかろうじて映る。
どうも地デジアンテナがおかしくなったみたい。
傘もささずにアンテナを確認すると、大きく揺れながらも倒れていたり折れていたりはしていない。
やはりアンテナ線ですかね。


しかたなくタブレットの地デジで台風情報を確認。

新しいアンテナを買って、お天気のときに張り直しますか。
屋根から落ちないようにしなければ。

※追記
雨もやんでアンテナを確認すると、アンテナのところのコネクタが外れていて、ブラブラした状態を発見。
今度の休みにでも屋根に登って修理する予定。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする