会社からの帰宅時は日も暮れて暗くなってきている。
安全のためテールライトを買うことにした。

買ったのはこれ。
Amazonで1053円と安かった。

中身はこれだけ。
電池は単4で入手しやすく家に大量に買ってある。

ボタンスイッチ側からドライバを差し込んでひねると、簡単にレンズ部の蓋が開いた。

サドルのすぐ下に取り付けた。

明るいです~。
ライトは常時点灯とフラッシュ的なもの、それにチャラリチャラリと流れるように光るパターンの3種類がボタンで選べる。
雨降時の泥跳ね防止にZefalリアフェンダーも購入した。
色々なメーカーのものがあったけど、形のいいこれにした。

素材はプラスチックなんだかポリカーボネート樹脂か分からない。
かなり軽いことは確か。
こちらもAmazonで1566円で買った。

おフランス製。


フェンダーの角度をどのようにするのか分かりづらかったけど、力を入れてダイヤル部分を折り曲げるとカチッカチッと調整できた。
案外簡単。

お彼岸でお墓参りを無事に済ませ、出町柳方面にお買い物サイクリング。


スッキリしていい感じの自転車になりました。
安全のためテールライトを買うことにした。

買ったのはこれ。
Amazonで1053円と安かった。

中身はこれだけ。
電池は単4で入手しやすく家に大量に買ってある。

ボタンスイッチ側からドライバを差し込んでひねると、簡単にレンズ部の蓋が開いた。

サドルのすぐ下に取り付けた。

明るいです~。
ライトは常時点灯とフラッシュ的なもの、それにチャラリチャラリと流れるように光るパターンの3種類がボタンで選べる。
雨降時の泥跳ね防止にZefalリアフェンダーも購入した。
色々なメーカーのものがあったけど、形のいいこれにした。

素材はプラスチックなんだかポリカーボネート樹脂か分からない。
かなり軽いことは確か。
こちらもAmazonで1566円で買った。

おフランス製。


フェンダーの角度をどのようにするのか分かりづらかったけど、力を入れてダイヤル部分を折り曲げるとカチッカチッと調整できた。
案外簡単。

お彼岸でお墓参りを無事に済ませ、出町柳方面にお買い物サイクリング。


スッキリしていい感じの自転車になりました。