難しかった前部ボディを作った後は後部荷台の工作。
このモデルのダウンロード先はこちら。

後輪のタイヤハウスは切り込みと折れ線を入れてから組み立てる。

荷台裏面の床下を張り合わせる。
同時にタイヤハウスの裏側を接着。

荷台取付用のリブを貼り付け。

燃料タンクと予備タイヤ搭載用の部品を工作。


なんとか形になりました。

opel blitzと並べると大きさがほぼ同じ。

前後の板バネを接着。

前輪と後輪のシャフトを取り付けた。
シャフトは直径2mmの竹ひごを使用した。

タイヤの部品はすべて1mm厚とすれば良かったのに、2部品だけ学校工作用紙に貼り付けてしもた。
まあ、あとは厚みを増す工夫をすればいいだけ。

タイヤ部品の切り抜き。

タイヤを取り付ける前に、後輪のフェンダーを取り付け。

タイヤはシャフトに瞬間接着剤でベッチャリと貼り付けた。



後輪はダブルタイヤじゃないけれど、インチが大きくどっしりとした印象になる。
まだ細かい作業が残っている。
チマチマとやりますか。
このモデルのダウンロード先はこちら。

後輪のタイヤハウスは切り込みと折れ線を入れてから組み立てる。

荷台裏面の床下を張り合わせる。
同時にタイヤハウスの裏側を接着。

荷台取付用のリブを貼り付け。

燃料タンクと予備タイヤ搭載用の部品を工作。


なんとか形になりました。

opel blitzと並べると大きさがほぼ同じ。

前後の板バネを接着。

前輪と後輪のシャフトを取り付けた。
シャフトは直径2mmの竹ひごを使用した。

タイヤの部品はすべて1mm厚とすれば良かったのに、2部品だけ学校工作用紙に貼り付けてしもた。
まあ、あとは厚みを増す工夫をすればいいだけ。

タイヤ部品の切り抜き。

タイヤを取り付ける前に、後輪のフェンダーを取り付け。

タイヤはシャフトに瞬間接着剤でベッチャリと貼り付けた。



後輪はダブルタイヤじゃないけれど、インチが大きくどっしりとした印象になる。
まだ細かい作業が残っている。
チマチマとやりますか。