ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

フリーのペーパークラフトHOスケール Opel Blitz Typ 3,6-6700 Aを作る-その2

2018-09-06 17:30:00 | フリーのペーパークラフト
 小さなモデルは作るのが難しい。
簡単そうに見えましたけど、中々先に進めないことが多い。
でも作りごたえがあることは確か。

このモデルのダウンロードはこちら


前後の板バネサスペンションの取り付け。


板バネを付けた状態で前後のバランスを確認。


シャフトの取り付け。
シャフトは2mmの竹ひごを利用した。


リアフェンダーの取り付け。


フロントタイヤの部品。
タイヤ幅に合うように厚紙を円形にして補強を兼ねた。
シャフトへの取り付け箇所は2mmの穴を開け裏に厚紙を入れておき、ブスッと入らないようにした。


前輪の取り付け。


後輪とスペアタイヤの部品の切り抜き。


後輪の取り付け。




全タイヤが接地するように調整。


設置確認ができたところで、スペアタイヤの取り付け。


四輪駆動用のシャフトはスケールオーバーですけど2mmの竹ひごを使用。

今回はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする