ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

蒸気機関車D51-CANONペーパークラフトを作ってみる-その8

2020-05-01 08:26:56 | フリーのペーパークラフト

 外は五月晴れ。
気温もぐ~んと上がって行楽日和。
でもね~外出自粛なんです。

で、昨日は家に閉じこもってネチネチとペーパークラフト作り。
D51も根気のいるクラフトで、まだまだ先が見えない。

今までの作成過程はこちら


運転室下部の工作。
こちらはガイドとなる白い部分を目印に接着していくだけなので簡単。


煙突や砂箱蒸気だめを接着。


煙突は接着箇所が後部になるように取り付けた。


砂箱蒸気だめは上側の部分にカーブを付ければ良かったのに、平面的になってしまった。
それでもちょいと工作が難しい。


モーションプレートの作成。


取り付け位置はここ。
しかしこう見ても車輪の模様ははっきりさせるべきだったんですね。
何だかノッペリとしている。


ブレーキシューの取り付け。
車輪が抜けないようにしてから、車輪の間をくぐらせるようにして取り付けた。

さて、今日からロッドの工作。
こちらも根気との勝負になりそう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする