J子様もやっと普通の姿勢で歩けるようになった。
でも今まで動いていなかったせいか、少し歩くと脚の付け根やらが痛くなってくると言っている。
さすがに長時間立ちっぱなしだと腰もだるくなる。
昨日はリハビリと買い物を兼ねて福井県に行ってみた。
凍結で通れるかどうか心配していましたけど、花折峠の北面は大丈夫だった。
腰の具合はどうかと聞いてみると、このシートのおかげで全く不安はないとのこと。
ワークスの乗り心地の硬さをうまくシートで吸収してくれている。
マッサージ機みたいとも言っている。
河川敷のキャンプ場に3張りほどのテントがあった。
寒くないんですかね。
福井県の雪はまだ凄いです。
瓜割の水にとうちゃこ。
12リットル2本と20リットル1本をゲット。
若狭町上中あたりは雪がそんなに多くない。
でも、歩道に溜まった雪は始業開始に間に合わせようと、小さな除雪車が活躍していた。
plant2に立ち寄って買い物と石油3缶をゲット。
1缶1260円で京都市内と比べ3缶だと約900円ほどお得。
帰りは161号の琵琶湖周りとした。
こちらは函館山。
今津を過ぎると雪はすっかり無くなっている。
水42リットル、石油54リットルを積んでもワークスの走りはそんなに変わらない。
J子様は家に着いても腰に痛みは感じなかったと言っている。
しかしまあ、今回の腰痛は普通に立って少し歩けるまで10日ほどかかった。
今日からは歩く距離を延ばしてリハビリ開始。
やはり腹筋と背筋ですかね。
無理せずに頑張ると言ってはる。