夏みかんや八朔を食べると頭のテッペンから汗が吹き出る。
小さい頃から全く変わらず、この年になっても汗がドバドバと出る。
寒いのに頭から湯気が出ている気がする。
そんな八朔が嫌いではなく、好んで食べてしまう。
汗も手で拭くとビタミンCの香りを感じたりする。
ご近所でそんな話をしていると、自分よりもっと八朔好きの方がいた。
この季節になると箱買いするという方がいる。
だが、その方は汗をかかない。
八朔を食べた後は福井県の瓜割の水へ。
大雪が続くと行けなくなるのでその前に。
花折峠を越えるとまだ雪が積もっている。
平日とあって道はガラガラ。
アルトワークスで快適に走る。
雪深いです。
明日からまた大雪予報、大変な除雪がまだまだ続きそうです。
瓜割にとうちゃこ。
ありました若狭の八朔。
6個入って300円は安いです。
家に帰って食べてみましたら、皮は硬いですけど中身はみずみずしく汗まみれで美味しくいただきました。
あとはPLANT2でお買い物。
100円ショップでレジャーに使えるウォータータンクを買いました。
折り畳めて便利そう。
ただし、耐久性はどれほどなのかは不明です。