ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

雨の明石公園

2009-11-11 21:09:10 | 日記
 時々明石に行くようになって、久しぶりに朝の新快速の混雑ぶりを
味わっている。
昔は時間帯によってどこの車両に乗れば一番ベストか覚えていたが、
すっかり忘れてしまっている。
まあ、それでも大阪駅でどっと乗客が降りるので、約30分の辛抱。

今日の仕事は明石巡回。
雨降りはつらい。
荷物を持って傘を差してカメラを構えるのも億劫なので、明石公園
のみ撮り歩き。


この前撮った蛸の懸崖も立派に咲いている。


武蔵の庭園も少し紅葉。


櫓からちょっとだけ見える紅葉。
明石公園は楓が少なく、桜とか他の広葉樹が多い。


櫓の北側にある桜堀。


剛ノ池。
この池の向こう側にこどもの村があるが、遠すぎてまだ行っていない。

明石公園内には野球場が2箇所、陸上競技場に球技場、テニスコートも
ある。広すぎて全てをまだ把握できていない。

明石はほんといい所。
駅を降りてすぐに公園。歩いて10分ほどで釣りができる港。
本通から外れると静かな住宅街。
ただ、商店街も魚の棚の一筋だけ賑わって、その他の筋はシャッター
商店街になっているのが寂しい。

使用カメラ:RICOH GX200

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主党政権は最悪だった美濃部都政の全国版?

2009-11-10 23:03:33 | 支離滅裂のつぶやき
支離滅裂のつぶやき(信用しないでね)

民主党政権の考え方は、東京都を最悪の状態に追い込んだ美濃部にそっくり。
美濃部批判のポイント↓
福祉・環境政策を充実させた裏側でそれらを実行する為の財政的な裏付けや
計画性に乏しく、結局は東京都を当時前代未聞の財政難に転落させた。

福祉・環境政策を充実させると、やさしい政治家に見られるが、反面、どん底
の結果となることは時代が証明している。

友愛でやさしさを見せ付ける鳩ぽっぽ。
桃源郷どころか、とんでもなく貧乏国に追い込む首相であることは間違いない。

友愛=やさしさを演じた詐欺 と来年から呼ばれるかも知れない。
たとえば、
・オレオレ友愛
・友愛商法
・クレジットカード友愛
・フィッシング友愛
・リフォーム友愛
・友愛局(つつもたせ)


スターリン汚沢はあいもかわらず独裁ぶり。
逆らうものはぶっ殺すって感じ。
で、
新人議員に対する汚沢幼稚園年長組の様子↓

1時間目
汚沢先生 「では、多数決の時の手の上げ方を練習します」
新人年長組「ふぁーい」
汚沢先生 「はい、赤上げて、白下げて、白上げないで手を上げて」
新人年長組「あっ間違えた」
汚沢先生 「誰じゃ!間違えたやつは!んっ?てめぇー!ぶっ殺したろか」
新人年長組「うぇーん」

2時間目
汚沢先生 「野党から質問を受けた時の練習をします」
新人年長組「ふぁーい」
汚沢先生 「きちんとした意見がでてきたら、”あなたたちには言われ
      たくない”って答えてね」
新人年長組「ふぁーい」
汚沢先生 「財源があって、それを元に政策を考えるのが政治であるが、
      民主党は政策ありきで財源の根拠がひとつも無いと考えるが
      どうか?」
新人年長組「あなたたちには言われたくない」
汚沢先生 「はいよくできました」
     「これからも私の言うことをしっかり勉強するように」
新人年長組「あなたには言われたくない」
汚沢先生 「んっ?今言ったの誰じゃー!おどりゃー!ぶっ殺したろか」

ま、こんな感じだと思う。

支離滅裂のつぶやきシリーズはこちら
http://pub.ne.jp/sh8888/?cat_id=115552
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RICOH GX200で京都八瀬大原近辺紅葉撮り歩き

2009-11-10 14:54:49 | デジカメでぼちぼち
 今日は振り替え的な休み。
午後から天気が悪くなりそうなので、午前中にカブに乗って
八瀬と大原近辺を撮り歩き(走り?)




ネットでの紹介はご法度なので、場所は言えない。
たぶん地元の人しか知らないお寺さん。


ガラス窓にほんのりと映る紅葉がきれいだった。


瓦屋根の微妙なカーブになぜかいつも心惹かれてしまう。


奥まったところに茶室もある。

まず観光客が訪れることは無い場所。
こういった所を偶然に発見できるところが京都の面白さだと
思う。

・・・・・
八瀬到着。

高野川沿いもかなり紅葉していた。


ここにくると必ず撮りたくなる場所。

八瀬はかなり廃れてしまった。寂しい。
場所はいいところなのに。


椅子に座ってボケーっとしていたい場所。


ケーブル八瀬駅。




西塔橋とその近辺。


瑠璃光院。
かなり紅葉しているが、来週以降が見頃の様子。


門から少し入らしてもらった。
いい雰囲気の石段があり、しっとり落ち着く空間がある。
次にきたときは拝観しようと思う。




瑠璃光院より川下にある病院の庭。

・・・・・
大原到着。
寂光院近くを散策。


建礼門院陵前のみやげものやさん。




建礼門院陵に入ってみた。


寂光院入り口。
いつものごとく中には入らない。


古知谷の阿弥陀寺の門。

・・・・・
GX200について。
これほど使いやすいコンデジのカメラがあったのだとつくづく思う。
ステップズームとMY1~MY3を設定すると、単焦点レンズを付け替えて
撮っている感覚になる。それが楽しい。

グリップと操作ボタンがいい場所にあり、露出補正、AELがやりやすい。
よく考えられているなあと関心してしまう。

一眼レフの操作体系をコンデジにうまく溶け込ませている気がする。
操作にまごついてイライラすることが一度も無い。

・・・
今回は色の濃さを一段高く設定してみた。
紅葉を撮るための細かな設定に悩むのも面白い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新島旧邸見学

2009-11-09 19:22:37 | 京(今日)のとことこ街歩き
 御所の一般公開を見終えて、寺町通りの丸太町を少し上がった
所にある新島旧邸を見学。
春と秋の御所一般公開に合わせてOPENされているので、
ぜひ立ち寄りたいところ。
新島襄はキリスト教の布教家で、同志社大学の前身となる同志社
英学校の創立者。


御所は広いので、新島旧邸までぶらぶら紅葉探索。


受付で名前を書いて、パンフレット受け取り見学開始。
パンフレットには外観はコロニアル様式をとりいれながら、全て
真壁造り。和洋折衷というよりは和に洋をとりいれている。
当時としては画期的なセントラルヒーティングも設置されていると
書かれていた。


ランプが渋い。


妻の八重さんが愛用していたオルガン。




書斎。
簡素だがセンスに溢れていると思う。


2階の居間。

寝室にはベッドの針金だけになったものも展示されていた。
部屋の配置とか造りは合理的に考えられて、なるほどと思う
こともしばしば。

また、来年の春に行ってみる。

使用カメラ:RICOH GX200
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇陛下御即位20年記念の京都御所へ

2009-11-08 17:01:47 | 京(今日)のとことこ街歩き
 下鴨神社の駐輪場にカブとスクーピーを置いて御所まで散歩。


鴨川。
ポカポカのカンカン晴れ。


相国寺。
少し紅葉しているが、今年のもみじは色に艶やかさがなく、黒ずんで
いる感じ。




御所到着。
受付で手荷物チェックを受けて入場。


紫宸殿。
人の行列に圧倒される。


生花も添えられている。


蹴鞠も行われていた。

庭を散策↓



紅葉はいまいち。


整然とした感じがいい。






コントラストが強い日の紅葉撮りはむずかしい。


幾何学的に整然とした庭。


ここでコースも終わり。

日曜日なので大混雑。
それでも流れはスムーズ。
流れに乗らなければ迷惑になるので、じっくりと建物を見物
する時間は無かった。
次の一般公開の時は、柱の一本一本まで見てみたい。


使用カメラ:RICOH GX200

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする