寒いので家でゆっくりのんびり。
たまにはこんな休日もいい。
で、画像は昨日の続き。
八瀬、上高野近くの秘密のお寺。
この前行ったときより紅葉もピーク。
人知れず誰も来ていないと思っていたら、3組ほどおられた。
意外と有名なのかも。



・・・・・

修学院離宮の門が開いていたので、前回と同じアングルで撮って
おいた。

離宮の山。
比叡山の中腹まで宮内庁管轄なので、四季折々の彩りがきれい。

音羽川沿いにある林丘寺。(非公開)
昔は音羽御所といわれたが、今は修学院離宮中のお茶屋となり離宮内
におさめられている。
音羽川に掛かる橋があったような記憶があるが今は無い。
門は一時期かなり荒れ果てていたが、徐々に修復されているみたい。
・・・・・


離宮近くの禅華院。
・・・・・



また入らしてもらった関西セミナーハウスの清心庵。
先週は能が催されていて裏庭だけ。今回は能舞台と紅葉を見ることが
できた。
が、かなり散っていた。残念。
・・・・・
GX200の彩度を+2に上げ、露出は-0.3~-0.7で撮ってみたが、それほど
違和感がない。ただ暗い画像が多くなってしまった。
自分の好みに合うように、色々と詳細設定を試し中。
たまにはこんな休日もいい。
で、画像は昨日の続き。
八瀬、上高野近くの秘密のお寺。
この前行ったときより紅葉もピーク。
人知れず誰も来ていないと思っていたら、3組ほどおられた。
意外と有名なのかも。



・・・・・

修学院離宮の門が開いていたので、前回と同じアングルで撮って
おいた。

離宮の山。
比叡山の中腹まで宮内庁管轄なので、四季折々の彩りがきれい。

音羽川沿いにある林丘寺。(非公開)
昔は音羽御所といわれたが、今は修学院離宮中のお茶屋となり離宮内
におさめられている。
音羽川に掛かる橋があったような記憶があるが今は無い。
門は一時期かなり荒れ果てていたが、徐々に修復されているみたい。
・・・・・


離宮近くの禅華院。
・・・・・



また入らしてもらった関西セミナーハウスの清心庵。
先週は能が催されていて裏庭だけ。今回は能舞台と紅葉を見ることが
できた。
が、かなり散っていた。残念。
・・・・・
GX200の彩度を+2に上げ、露出は-0.3~-0.7で撮ってみたが、それほど
違和感がない。ただ暗い画像が多くなってしまった。
自分の好みに合うように、色々と詳細設定を試し中。