車の車検が切れていたので休みをもらって高野近くのショップへ。
雨がしとしと。
車を預けて傘をさしながら高野から赤山までカメラをぶら下げてとぼとぼ。


いつものカネボウ跡地。
レンガの建物を見るとつい撮りたくなる。

30分程かかって、やっと赤山禅院到着。
ここの紅葉も昔に比べて迫力が無くなってきたみたい。

雨に濡れた参道の苔に力尽きたもみじ。


紅葉とともに寒桜が見頃。

赤山は昼間でも薄暗い。

さらに末社へ上がる階段はもっと薄暗い。


提灯の明かりにホッとしたりもする。


太陽に照らされる紅葉もいいけれど、雨でしっとりしたもみじもいい。

帰りに修学院離宮の門が開いていたので撮っておいた。
来年は必ず宮内庁に申し込んで入ってみようと思う。

雨ふり日はみどりもきれいに見える。
・・・・・
傘をさしながらの片手撮りはむずかしい。
寒さのせいかファインダーもすぐに曇ってしまう。
でも、雨も楽しい。
雨がしとしと。
車を預けて傘をさしながら高野から赤山までカメラをぶら下げてとぼとぼ。


いつものカネボウ跡地。
レンガの建物を見るとつい撮りたくなる。

30分程かかって、やっと赤山禅院到着。
ここの紅葉も昔に比べて迫力が無くなってきたみたい。

雨に濡れた参道の苔に力尽きたもみじ。


紅葉とともに寒桜が見頃。

赤山は昼間でも薄暗い。

さらに末社へ上がる階段はもっと薄暗い。


提灯の明かりにホッとしたりもする。


太陽に照らされる紅葉もいいけれど、雨でしっとりしたもみじもいい。

帰りに修学院離宮の門が開いていたので撮っておいた。
来年は必ず宮内庁に申し込んで入ってみようと思う。

雨ふり日はみどりもきれいに見える。
・・・・・
傘をさしながらの片手撮りはむずかしい。
寒さのせいかファインダーもすぐに曇ってしまう。
でも、雨も楽しい。