ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

ジムニーで奥琵琶湖へミニツーリング

2009-11-27 18:20:46 | ジムニーでとことこ
 今日の仕事は奥琵琶湖。
長浜、虎姫、湖北、高月、木之本、余呉、西浅井で作業。
カブで行こうかと思ったが、さざなみ街道は車と自転車の
ことだけ考えて作られた道路のため、カブが走るスペース
が全く無いので怖い。

自転車も走れる歩道が広すぎる。
すこし削って、1mほど原付のためのスペースを確保して
ほしい。
大型ダンプが横を通り過ぎるときは恐怖におののく。

というわけでカブをやめてジムニーで。
車検が済んだ後なのでエンジンの調子は最高。


さざなみ街道の交通渋滞ネック箇所。
彦根城あたり。
今回のナビはPSPとMAPLUS2ではなく、みんなの地図2。
細かい箇所がわかり10秒に1回GPS追従してくれるので
便利。
変なルートを案内されるより、地図上をなぞってくれる
感じがするのでわかりやすい。


長浜、虎姫、湖北と午前中の仕事が終わりお寺で休憩。


余呉に行ったついでに余呉湖に立ち寄り。


意外と仕事が速く済んだので、海津大崎経由で帰ることに
した。
湖沿いのこの道が大好き。




大崎寺にも寄ってみた。
紅葉も終わりに近づいて、乾燥したようになってきている。

・・・・・
カブで走ることを考えると車は楽。疲れない。
しかし、いい景色に出会っても、停めてカメラを出す気がうせて
しまうのが難点。
カブなら道端にひょいと停めてじっくり眺めることができるのに
と思うことしばしば。

とはいっても、この軽自動車はよく走る。
もう10年以上も乗っているが、買い換える気がしない。
もし変えても同じ車にすると思う。

聞くところによると、ジムニーは残存率が高いらしい。
1位はポルシェ、2位がジムニー。
梯子型フレームがついて頑丈でとことんまで使ってみたくなる車。
カブに通じるものがある。
あと10年以上は乗るつもり。

使用カメラ:RICOH GX200
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする