招待券を頂いていたので、京都駅ISETAN美術館「えき」に行ってきた。
アンコール王朝の仏像を見ていると、日本の仏像の原点を見ているよう
な気がする。
切れ長の目をしたブラジュニャーバーラミータ(般若波羅蜜多菩薩)や
「カラス天狗」の原点「ガルーダ」などを見ると何か安らぐものがある。

いただいたチケット。

朝はいい天気だったのに昼ごろから雨。
バスに乗ろうと歩いていると、近くの畑に季節はずれのつくしが出ていた。

京都駅大階段のエスカレーターが雨ざらしであることを始めて知った。
・・・・・
アンコールワット展は大勢の人が訪れていた。
ある仏像の前で熱心に魅入っている人が数人おられた。
心惹かれるものがあるのだろう。
自分はそのような心境に入れない未熟者。
もっと物の見方を心のありかたを勉強せねば。
当然撮影禁止なので画像は無し。
・・・・・

空中回廊をお久しぶりに散歩。

京都市内もかすんで見える。
・・・・・
アンコール遺跡は風化してボロボロの状態だと思っていたが、展示されていた
仏像は繊細できめ細かく肌にはつやも感じるほど。
色んなものに興味を持ってしまうが、今度は仏像の世界に飛び込みそうである。
アンコール王朝の仏像を見ていると、日本の仏像の原点を見ているよう
な気がする。
切れ長の目をしたブラジュニャーバーラミータ(般若波羅蜜多菩薩)や
「カラス天狗」の原点「ガルーダ」などを見ると何か安らぐものがある。

いただいたチケット。

朝はいい天気だったのに昼ごろから雨。
バスに乗ろうと歩いていると、近くの畑に季節はずれのつくしが出ていた。

京都駅大階段のエスカレーターが雨ざらしであることを始めて知った。
・・・・・
アンコールワット展は大勢の人が訪れていた。
ある仏像の前で熱心に魅入っている人が数人おられた。
心惹かれるものがあるのだろう。
自分はそのような心境に入れない未熟者。
もっと物の見方を心のありかたを勉強せねば。
当然撮影禁止なので画像は無し。
・・・・・

空中回廊をお久しぶりに散歩。

京都市内もかすんで見える。
・・・・・
アンコール遺跡は風化してボロボロの状態だと思っていたが、展示されていた
仏像は繊細できめ細かく肌にはつやも感じるほど。
色んなものに興味を持ってしまうが、今度は仏像の世界に飛び込みそうである。