ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

アルトワークス5AGSで下市、高取、明日香、御所市、橿原神宮へお仕事ドライブ

2018-08-21 18:38:41 | アルトワークスAGSで行こう
 朝5時30分に家を出発。

鴨川西ICを入った頃に朝日がはっきり出始めた。


すいすいと柳生を越えて宇陀の山並み。


今日も大宇陀の旧街道を通って道の駅大宇陀で休憩。




おほほ、初めて吉野川橋梁を通過する電車に出会えた。


下市町への岡崎の交差点。
こんなところに大淀食堂街というのがあったんですね。


8時過ぎに下市町到着。
またまた早すぎました。
かろうじて映る「半分 青い」とか見て時間を潰した。


下市町の仕事も順調に終わり高取町へ。


道路脇に壺阪寺の看板が見え始めたら高取町役場。
立派な議員さんの会議室を貸してくださった。
なんだか椅子がフカフカで腰が痛くなりそう。


お次は明日香村役場。
お天気は最高、でも暑さは満点。




こちらも丁寧に対応してくれた。




向かいに明日香郵便局があったので、風景印をいただいた。


明日香村を出たのは11時過ぎ。
これから御所市へ行っても中途半端な時間になるため、道中にある橿原神宮にお参りすることにした。


一の鳥居。
いい空間でございます。


二ノ鳥居。


大きな手水舎で手を清めた。




凛として張り詰めた空間が広がる。


遠くに本殿が見える。
この広さが素晴らしい。




御朱印をいただきました。
紀元二千六百七十八年。
後二十二年で零戦が作られて百年になる。


橿原神宮の参拝は2回目ですけど、大きな池があるのは知りませんでした。
すみません。




昨日は市役所内の通路にある椅子で、寂しく食事を摂ったので、今日は贅沢して橿原観光ホテルのランチといたしました。
優雅なひとときを過ごせました。


橿原神宮からナビ任せで走ると24号線のバイパスを通って、葛城市の方へ連れて行かれ、かなり遠回りして御所市に向かった。


午後1時すぎに御所市到着。
こちらの仕事も無事終了。


かえりは24号線バイパスで奈良市を目指した。


無料区間は快適で高速道路なみ。


どういうわけか、間違って西名阪自動車道に乗ってしまって、しかたなく名阪国道で針ICで降りることにした。


いつもの柳生の道は安心して走れます。
本日の走行距離は301km。
満タンにすると13.83リットル。
燃費は1リットルあたり21.76。
エアコン全開でも良い燃費となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄電車に乗って大和高田市へ

2018-08-20 18:59:07 | 日記
 奈良の仕事も順調で、今日はワークスを使わず電車に乗って行くことにした。
朝6時20分に自転車で松ヶ崎駅駐輪場へ。

予定している電車より1本手前の電車になった。
朝の松ヶ崎駅はガラガラ。


竹田駅で7時20分発の橿原神宮行き急行に乗り換え。
座れないかな?と思ったけど、タイミングよく座れた。

ちんたらと田んぼや畑の景色を見ながら揺られること約1時間。
大和八木駅から上本町行きの急行に乗り換えて大和高田へ。

車に比べると疲れまする。
駅から大和高田市役所への道が分からず、植木をいじっていたおっちゃんに聞いた。
「あそこに見えている道を右に行くと、市役所が見えてくるよ。すぐですよ」
歩くと結構距離があった。

やっと市役所に到着。
準備をしていただいて、順調に作業が進み、お昼休憩。

さて、どこで食べようかと市役所周辺を歩いてみたけど何も無い。
殺風景限りなし。
しかたなくコンビニで昼食を買って、公園でもと思ったけど公園も何もない。
寂しい限りでございます。
結局、市役所の椅子に座って食べる始末。
情けないやら、冷房が効いて嬉しいやら。


昼過ぎに終わって事務所に戻ることにした。
暑さがぶり返して汗だくの中、大和高田駅に到着。
改札の入り口は2階だと思って、2階に上がると上本町方面行き。
また階段を降りて伊勢、名古屋方面に行った。
どうもこの駅はわかりにくく、トイレの箇所も分からない。
トイレにまた2階に上がりコンビニで借りた。


八木行きはガラガラ。


大和八木駅で京都行き急行に乗り換え。
電車移動も疲れます。
本日の歩数は約9000歩。
いい運動にはなりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーのペーパークラフトSPYKER 14-18 HP OPENというクラシックカーを作る-その4

2018-08-19 10:58:47 | フリーのペーパークラフト
 苦労しながらやっと完成に漕ぎ付けました。
このモデルのダウンロードサイトはこちら


タイヤは強度を持たせるため学校工作用紙に貼り付けて厚みを増やした。


切り抜き。
タイヤホイールの中心には2mmの穴を開けた。


学校工作用紙は約0.5mmで裏側と合わせると約1mm。
タイヤ幅は約4mmのため、3mmの幅で切った学校呼応作用紙を円形に貼り付けた。


表裏合わせるとこんな感じ。


トレッド部分を貼った。




タイヤのホイールのシャフトは2mmの竹ひごを黒く塗って使った。


ウィンカー?の取り付け。
若干、工作を簡略した。


リアランプ?取り外して行灯のように使える。




完成しました。


エンジン始動用のクランクは実写の画像のように上向きに取り付けた。


貴婦人が乗って似合いそうなリアビュー。




たったA42枚の印刷物なのに、かなり時間がかかってしまった。


飾り用に百円均一のケースに車に合った赤茶系の下地とし、赤色のコーラの自動販売機を設置してみた。
下地の石畳こちらのサイトからダウンロード。
コーラの自動販売機はこちら
自動販売機は20分の1のサイズのため、62%ぐらいに縮小してから印刷した。






見栄えのするモデルでございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコちゃんたちとゴーカート施設が無くなりそうな大宮交通公園に行ってきた

2018-08-18 16:58:03 | 日記
 2020年度に自転車安全教育の拠点となる「サイクルセンター」に変わろうとする大宮交通公園。
エンジンの音を響かせながら、本物の車を運転する気分になるゴーカートが廃止されるのは寂しい。
乗り納めということで行ってみた。


夏休みで混雑しているのかと思っていたら、なんとガラガラ。
着いた時間が昼休憩中のため、さらにひっそりと見える。


休憩時間に運転練習。


アビイ・ロードのジャケットのまねをしたりして遊んでいる。


1時前にチケットの自動販売機に1番で並んで、さっそく乗り込まはった。


チョコちゃんは小学4年生なので、一人乗りを颯爽と。






待ち行列も少なく、たっぷりと乗っていた。




お次は滑り台。




ジャングルジムもヒョコヒョコと登っている。




最後に1回ずつ乗って、係員さんに礼をして帰った。

老朽化したゴーカートも味があり、時折エンジンが止まったりして、係員さんがヒモを引っ張って懸命に始動していたりする姿がいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルトワークス5AGSで大淀町、十津川村、玉置神社へお仕事ドライブ

2018-08-17 22:08:09 | アルトワークスAGSで行こう
 朝5時半に家を出発。
気温は19度で肌寒く感じるほど。
ついに馬肥ゆる秋がやってきました。


鴨川西ICに5時50分通過。
天気が良すぎて眩しさいっぱい。
サングラスを買っておいて良かった。


柳生の里から針へ抜ける道は少しだけ細居いところがある。


すたこら走って大宇陀の旧道を通った。


道の駅大宇陀に7時30分とうちゃこ。
もう野菜売り場がオープンして販売していた。


吉野川に架かる近鉄電車の橋梁。


8時06分大淀町役場とうちゃこ。
またまた本日も早すぎました。




大淀町役場内には大きな仏像のモニュメントが置いてあった。
仕事は親切丁寧に対応していただき、予定より早く終えることができた。


急いで十津川村へ。
下市から県道20号線を走ってみると、けっこう細い箇所がたくさんある。
まあ、こういったクネクネ細道が大好きな自分には楽しくてしかたがない。


細道を抜けると168号線に合流。


しかしまあ、奈良県の車や大阪、なにわナンバーの車は、センターラインを守って走らないことが多い。
対向車が来ればどうするんでしょうね。
センターラインオーバーする車は、正直言って運転が下手くそでございます。
免許証を取り上げればいいのに。




なんだかんだで十津川村役場にとうちゃこ。


お昼休みに到着したので、足湯に入ってみた。
温度は44度ぐらいでかなり熱い。
孫を連れたおばあちゃんたちも浸かりに来たけど、お孫さんは熱すぎるといって、ほんの数分で足を上げた。
でも、ここは本格的な温泉で硫黄の臭いがたっぷり。


足湯でさっぱりしたあとは、卵かけごはんとうどんの定食。
最高に美味しかったでございます。




仕事を終えて玉置神社にお参りすることにした。
標高約1000mぐらいに駐車場があり、眺めは抜群。
多くの車が停まっていました。




鳥居をくぐってから山道をてくてくと15分ほど歩いた。
ちょいと疲れました。


玉置神社の本殿が見えてきた。
立派な神社でございます。
玉置神社HPより↓
玉置神社は大峰山脈の南端に位置する標高1,076mの玉置山の山頂近くに鎮座し神武天皇御東征の途上として伝承されています。
創立は紀元前三十七年第十代崇神天皇の御宇に王城火防鎮護と悪魔退散のため早玉神を奉祀したことに始まると伝えられています。

凛としていい神社です。


本殿右側の社務所。


末社。


本殿裏側にそびえ立つ夫婦杉。


こちらは神代杉。


御朱印をいただきました。


駐車場に戻って、じっくりと景色を眺めた。


玉置神社から、おまちかねの酷道425号線を走った。
スリル満点でございます。


車1台しか通れない恐怖のトンネル。
以前通ったときはガスがかかっていて、トンネルの向こうに見える出口が全く見えず、暗黒の世界にワープする感じだった。


トンネルを抜けると眺望が広がる。


ず~と、こんな道ばかり。
今日は落石がゴロゴロしていなくて、意外と走りやすかった。


下北山村にある池神社。




道の駅上北山で休憩。


針とか大宇陀の看板が見えると、もう帰ってきた気分になる。

夜8時過ぎに家に到着。
走行距離は428km。ガソリンを満タンにすると18.11リットル入った。
燃費は1リットルあたり23.63km。
エアコンをほとんどつけていないので、よく伸びました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする