この前、Opel Blitz Typ 3を作って、同じくHOスケールのトラックを作って見たくなった。
ダウンロード先は、Opel Blitz Typ 3と同じところでこちら。
Bedford QLDとジープのモデルをダウンロードした。
ジープはやはり細かすぎて技術が伴わない感じ。
トラックモデルのほうがなんとなく作りやすそう。
どちらもクラフト用紙1枚のため、予備としてもう一組印刷しておいた。
説明図。
シャシーに1mm厚の補強板。
シャシー上面は少し長めで、前後の端に注意しながら接着。
最初は分からず作り直しとなった。
ボディにも1mm厚の用紙を補強として接着しておいた。
パソコンで説明図を拡大して、やっと理解できた。
部品番号7は下端はそのままで上部はボディ側面の丸みに合わせたカーブが付く。
ボディ下部の先端も折り目を付けて少し上側に折り曲げてから接着。
前輪のフェンダー部分を取り付け。
ステップや屋根の円形の部品を取り付け。
Opel Blitzと比較すると、ボディを作り込むのがものすごく難しい。
予備で印刷したもので作り直したり、貼り直したりで汚くなってしまった。
まあ、ちょいと筆ペンで塗装してなんとかしますか。
ダウンロード先は、Opel Blitz Typ 3と同じところでこちら。
Bedford QLDとジープのモデルをダウンロードした。
ジープはやはり細かすぎて技術が伴わない感じ。
トラックモデルのほうがなんとなく作りやすそう。
どちらもクラフト用紙1枚のため、予備としてもう一組印刷しておいた。
説明図。
シャシーに1mm厚の補強板。
シャシー上面は少し長めで、前後の端に注意しながら接着。
最初は分からず作り直しとなった。
ボディにも1mm厚の用紙を補強として接着しておいた。
パソコンで説明図を拡大して、やっと理解できた。
部品番号7は下端はそのままで上部はボディ側面の丸みに合わせたカーブが付く。
ボディ下部の先端も折り目を付けて少し上側に折り曲げてから接着。
前輪のフェンダー部分を取り付け。
ステップや屋根の円形の部品を取り付け。
Opel Blitzと比較すると、ボディを作り込むのがものすごく難しい。
予備で印刷したもので作り直したり、貼り直したりで汚くなってしまった。
まあ、ちょいと筆ペンで塗装してなんとかしますか。