ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

基調講演、1、2、 (9)

2007-09-16 12:29:56 | 情報や案内及び雑談
(1)   (2)   (3)   (4)   (5)   (6)   (6)   (7)   (8)   (9)   (10)



いよいよ二日目に突入した
二日目のトップバッターは、基調講演1で、ヒロ歯科院長の高澤博幸先生。
演題は「口腔からのメッセージ」



内容は、口腔と鍼灸の関係を上手につないで説明されていたので、講演が済んでから「勉強になったなー」という人が多かった。

・ どこまでが顔か
・ 何故二重顎になるのか
・ 歯科は何故削るのか
・ 歯科と虹彩の関係
・ 顎関節の動き
等々についていろいろ語ってくれました。


基調講演2の、二番バッターになられたのは、六然社社主の寄金丈嗣先生で、演題は「医術・武術の“名人”論」。




・ 名人とは何か
・ 名師必ずしも明師ならず
・ 心・技・体というけれど・・・

と例の辛口口調で切りまくる。

参考資料として、
沢庵禅師著『不動智神妙六』からの抜粋や、弓術の吉田流から、和歌がそのまま口伝になった「百歌口伝書」の写し、田舎壮子の「猫之妙術」などが配られた。

う~ん、難しい。
鍛錬を積み重ねた人でないと到底理解できないであろう、と思われた。

寄金先生ならではの参考資料だった。



「多賀フォーラム」についての詳しいことは、 こちら こちら のブログに載ると思いますし、そちらのほうがおもしろいし、読み応えもあり、勉強にもなると思います。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政局混迷、「食卓」に打撃も=年度末に軽減関税失効なら-420品目に影響

2007-09-16 12:29:41 | Webニュースより
政局混迷、「食卓」に打撃も=年度末に軽減関税失効なら-420品目に影響 (時事通信) - goo ニュース

2007年9月15日(土)14:54

 安倍晋三首相の突然の辞任表明は思わぬ波紋を広げ、輸入食品の値上げをもたらし、国民の「食卓」が打撃を受ける可能性も出てきそうだ。新内閣が誕生しても野党が参院の主導権を握る「ねじれ国会」の審議は予断を許さず、仮に予算関連法案が年度内に成立しない場合、関税率軽減の暫定措置も来年3月末で切れてしまうからだ。

 関税率の暫定措置は毎年度更新され、現在の対象は約420品目に上る。このうち、ビール原料の麦芽は一定量を超えた部分に限って1キロ当たり21円30銭の関税が課されているが、暫定措置が失効すると、これが輸入量全体に一律に課税されてしまう。牛肉の場合は38.5%の関税率が50%にアップするため、外食産業には「(経営への)影響はゼロではない」(吉野家ディー・アンド・シー)と警戒感も出ている。 


*****************************


まだ実感はないと思いますが、食品製造業や飲食業にとっては死活問題になりそうですね。

しかし、別の角度から見ると、日本は輸入大国で食材や食品の輸入が制限されると、明日からでも家庭の食卓が怪しくなるので、(現況では無理ですが)「自給自足を検討する機会を与えられた」と考えてもいいではないかと考えた。

あまりに飽食の国になり、生活習慣病が米国のようになってきた今、個人個人でも食材(食生活)を考えなければならない時代に来たかも知れないので、「今だと間に合う」と思った。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースを斬る 読者5000人が選ぶ「日本の首相」は? 小沢ダントツ、小泉、麻生、福田、舛添が続く

2007-09-16 12:15:14 | Webニュースより
ニュースを斬る 読者5000人が選ぶ「日本の首相」は? 小沢ダントツ、小泉、麻生、福田、舛添が続く(日経ビジネスオンライン) - goo ニュース


2007年9月16日(日)09:00

 9月12日に掲載した「安倍首相、突然の辞意表明」で、【緊急アンケート:安倍首相辞意表明とその後】を実施したところ、約5000人のNBonline読者から回答が寄せられた。(9月12日午後10時から13日午後3時までNBonline上で回答を受け付けた。総回答数は4931件)


小沢氏ダントツ、小泉人気根強く

 「あなたが日本の首相を任せてみたいと思う人物は誰ですか?」という問い(自由記入)に対しては、民主党代表の小沢一郎氏が1046票を集め、ほかを大きく引き離しての第1位となった。第2位は小泉純一郎氏(483票)、第3位は麻生太郎氏(400票)だった。

 現役の政治家に限定すると、10位までは別表のような結果となった。第4位は福田康夫氏(266票)、第5位は舛添要一氏(244票)、第6位には東京都知事の石原慎太郎氏(224)、第7位は菅直人氏(187票)、第8位は谷垣禎一氏(141票)、第9位は岡田克也氏(129票)、第10位は加藤紘一氏(54票)である。

問5.あなたが日本の首相を任せてみたいと思う人物は誰ですか?
1 小沢一郎 1046
2 小泉純一郎 483
3 麻生太郎 400
4 福田康夫 266
5 舛添要一 244
6 石原慎太郎 224
7 菅直人 187
8 谷垣禎一 141
9 岡田克也 129
10 加藤紘一 54
 安倍晋三首相には、「辞めるべきではなかった」などのコメントと共に23票が寄せられた。額賀福志郎氏への票はわずかだった。

 また、民間人では、大前研一氏(94票)、竹中平蔵氏(48票)、北野武氏(32票)、ワタミ社長の渡邉美樹氏(31票)、トヨタ自動車相談役の奥田碩氏(21票)などの名前が挙がった。

 気になるのは、「任せたいと思う人がいない」という書き込みが600件強もあったこと。「適任と思えるような政治家がいない」「残念ながら、どれもこれも小粒で、これはと思う人物は思い当たりません」「誰がなっても同じ」「いない。いないことこそ最も大きな問題だと思う」など、強力なリーダーシップを発揮する政治家が不在であることを指摘する意見が多く寄せられた。


72%が解散総選挙を求める

 また、「今回の安倍首相の辞任決断は正しかったと思いますか?」という問いに対しては、63%が「いいえ」と回答し、「はい」の23%を大きく上回った。


問1.今回の安倍首相の辞任決断は正しかったと思いますか?
(回答はWebで)
問2.首相の辞任だけでなく、解散総選挙で民意を問うべきだと思いますか?
(回答はWebで)

 「首相の辞任だけでなく、解散総選挙で民意を問うべきだと思いますか?」という問いに対しては、72%が「はい」、23%が「いいえ」と答えた。

 「この1年以内に政権交代が起こる可能性はあると思いますか?」という問いに対しては、58%が「ある」、22%が「ない」と回答した。


問3.この1年以内に政権交代が起こる可能性はあると思いますか?
(回答はWebで)

 また、「ポスト安倍政権が最重要課題として取り組むべき政治課題は何だと思いますか?」との問いへの回答は、「経済」(1184票)、「年金」(936票)、「外交」(902票)、「格差」(816票)、「政治とカネ」(775票)の順となった。

 このタイミングでの首相辞任に対する評価は非常に厳しい。解散総選挙を求める声は強く、政権交代を求める声も高まる。政治とカネの問題への取り組みは大切だが、スキャンダルと混乱の政治に国民は飽き飽きしている。本来の政治の機能を一刻も早く回復することが求められている。

問4.ポスト安倍政権が最重要課題として取り組むべき政治課題は何だと思いますか?(1つだけ選択)
(回答はWebで)


****************************


「読者が選ぶ」と言っても、小沢氏は民主党で現実的に無理な話ですが、「民主党党首を首相に」と考えている人が多いということは、今後の政権に影響がありそうで、
【問3.この1年以内に政権交代が起こる可能性はあると思いますか? 】
の回答がそれを物語っている。

ただ、
【問1.今回の安倍首相の辞任決断は正しかったと思いますか?】
の質問に答えた方々は、何を判断基準にしたのか、という疑問が残る。
例えば、
①首相としての資質を基準にしたのか。
②辞任の時期に答えたのか。
③政治運営のあり方を観ていたのか。
等々と、分類をした質問があってよかったのではないかと思う。

【問4.ポスト安倍政権が最重要課題として取り組むべき政治課題は何だと思いますか?】
の回答は、2位に「年金」が出てきたのは、今の世情がよく現れていて、これが自民党に突きつけられたイエローカードではないだろうか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする