『日本は釣魚島問題で中国を挑発している。持ち上げた岩を自分の足の上に落とすようなものだ。』と駐米中国大使が日本政府を非難したと2日放送の香港ATVが紹介していた。中国CCTVは「日本の安倍総理はプーチンロシア大統領と会談、日ロ平和条約締結に向けて前進するとの共同声明に署名した。安倍政権は参院選を控えている。ロシアは日本からの資金を必要としている。領土問題は進展がなかった。」と伝えた。
中国CCTVは「4月の製造業購買部指数PMIが3月の50.9から50.6へ0.3ポイント減少した。輸出が苦戦している。」と伝えた。上海RTSは「4月15日に金の国際相場が8.7%暴落後、中国のおばさんたちは金を買いまくっている。金の売り場の在庫がカラになった。中国のおばさんのお陰で金相場は徐々に回復するだろう。資産価値の目減りを防ぐためであると専門家は語った。」と伝え「息子が結婚する時に使う」とインタビューに答える様子を映していた。最近の中国経済は何やら怪しい。将来お金の値打が益々なくなることを中国のおばさんたちは肌で感じはじめている。おばさんの方が先を見ているのかもしれない。
1日のNY金相場はトロイオンス 前日比29.90ドル、1.8%安、1,446.30ドルと2営業日ぶりに反落したとワ―ルドWaveMorning「経済情報」で紹介していた。1日のNY原油(WTI)はバレル2.43ドル2.6%安、91.03ドルで取引を終えた。米ブルームバーグは5月3日発表の雇用数が期待通り増えないと見て商品から債券へ資金が流れたと解説した。数日前は資金が株から商品市場へ流れたと専門家は解説していた。専門家の意見は日替わりで変わる。
1日のNYダウは、前日比138ドル安、14,700ドルで取引を終えた。米FRBはFOMC会合のあと声明文で①米経済は緩やかに改善している、②債券購入は継続する。ただし、状況に応じて増やしたり減らしたりすると指摘した。株式市場はFOMC声明文に反応せず、ADP民間雇用指数が予想を下回ったことに反応して下げたとブルームバーグに出演したMattMiller記者は解説していた。朝5時45分から放送のモーニングサテライトに出演した堀古英司氏は「FOMC声明文は内容的には予想の範囲内だった。注目すべきは債券購入を増やす可能性についてFRBがはじめて指摘したことである。」と解説していた。
1日のNY外国為替市場では、1ドル=97.27円、1ユーロ=128.17円、1ユーロ=1.3184ドルで取引された。モーニングサテライトに出演したシティバンク銀行、尾河眞樹氏は「ドル安の影響でユーロが値上がりしたように見える。ヨーロッパ経済は良くなっていない。イタリア連立内閣への評価も短期的だろう。ECB理事会の発表を注目している。」と話していた。中国の減速は短期的ではない。豪ドルが売られているのは中国減速の鏡であろう。
経済と体の健康は共通点が多い。短期的に良くなったように見えても体の中まで治さないと病気は必ず再発する。中国のおばさん連中が金を買い漁っている姿を笑えない。(了)
中国CCTVは「4月の製造業購買部指数PMIが3月の50.9から50.6へ0.3ポイント減少した。輸出が苦戦している。」と伝えた。上海RTSは「4月15日に金の国際相場が8.7%暴落後、中国のおばさんたちは金を買いまくっている。金の売り場の在庫がカラになった。中国のおばさんのお陰で金相場は徐々に回復するだろう。資産価値の目減りを防ぐためであると専門家は語った。」と伝え「息子が結婚する時に使う」とインタビューに答える様子を映していた。最近の中国経済は何やら怪しい。将来お金の値打が益々なくなることを中国のおばさんたちは肌で感じはじめている。おばさんの方が先を見ているのかもしれない。
1日のNY金相場はトロイオンス 前日比29.90ドル、1.8%安、1,446.30ドルと2営業日ぶりに反落したとワ―ルドWaveMorning「経済情報」で紹介していた。1日のNY原油(WTI)はバレル2.43ドル2.6%安、91.03ドルで取引を終えた。米ブルームバーグは5月3日発表の雇用数が期待通り増えないと見て商品から債券へ資金が流れたと解説した。数日前は資金が株から商品市場へ流れたと専門家は解説していた。専門家の意見は日替わりで変わる。
1日のNYダウは、前日比138ドル安、14,700ドルで取引を終えた。米FRBはFOMC会合のあと声明文で①米経済は緩やかに改善している、②債券購入は継続する。ただし、状況に応じて増やしたり減らしたりすると指摘した。株式市場はFOMC声明文に反応せず、ADP民間雇用指数が予想を下回ったことに反応して下げたとブルームバーグに出演したMattMiller記者は解説していた。朝5時45分から放送のモーニングサテライトに出演した堀古英司氏は「FOMC声明文は内容的には予想の範囲内だった。注目すべきは債券購入を増やす可能性についてFRBがはじめて指摘したことである。」と解説していた。
1日のNY外国為替市場では、1ドル=97.27円、1ユーロ=128.17円、1ユーロ=1.3184ドルで取引された。モーニングサテライトに出演したシティバンク銀行、尾河眞樹氏は「ドル安の影響でユーロが値上がりしたように見える。ヨーロッパ経済は良くなっていない。イタリア連立内閣への評価も短期的だろう。ECB理事会の発表を注目している。」と話していた。中国の減速は短期的ではない。豪ドルが売られているのは中国減速の鏡であろう。
経済と体の健康は共通点が多い。短期的に良くなったように見えても体の中まで治さないと病気は必ず再発する。中国のおばさん連中が金を買い漁っている姿を笑えない。(了)