ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

NY市場は祝日で休場、一方、韓国は、26日からバス、地下鉄、タクシーは、国の方針としてマスク着用義務付けでと韓国KBS(学校で教えてくれない経済学)

2020-05-26 10:41:08 | 経済学
5月最終月曜日の26日はメモリアルデー、米戦没者慰霊のための祝日でNY市場はお休み。
この日もNHK/BS「ワールドニュース」のお世話になった。韓国KBSは「26日からバス、地下鉄、タクシーに乗るときはマスク着用を義務付ける。航空機は27日から同じくマスク義務付けとなる。国の方針のため客は拒否できない。運転手はマスクをしない客に乗車拒否が可能となる。一方、25日から登校が再開された。1メートル以上の距離を空けて机が配置された。ただ、下校時は守られていないようだ。塾の講師が感染源で6次感染まで拡大している。」と伝えた。韓国KBSは「中国が25日から人民元の基準値を1ドル=7.1209元へ元安・ドル高に設定した。中国政府による香港に対する圧力強化のあと米中対立がエスカレートしていた。中国貿易への影響を懸念したものとみられる。人民元切り下げは2008年2月のリーマンショック以降初めて。こんご他の東南アジア諸国通貨への影響が注目される。」と伝えた。

シンガポールCNAは「25日から空港が再開された。ただ、搭乗券を買った後、予約便が急にキャセルになるなど様々なトラブルが発生している。インドでも一部、死亡率の低い州の空港から再開されている。豪州も一部空港再開を始めた。シドニー空港は一日30万人が利用していた。コロナ感染拡大で社会的距離をとることが義務付けられている。」と伝えた。上海「東方衛視」は「コロナ感染対策の関連で2~4月の間で1万2,000件の未成年による犯罪が発生している。中国全体で6万3,000人が起訴された。」と伝えた。「東方衛視」は「香港に対する中国の安全法適用にアメリカが抗議している。「中国の国内問題である。アメリカに指図される必要は全くない。中国は断固反対する」と中国報道官は記者団に語った」と伝えた。香港TVBは「中国は国家安全法を香港に適用することを決めた。香港副首相は「違法を黙認する国家はありません。」と記者会見で述べた。」と伝えた。

スペインTVEは「2ケ月の休校を終えて学校が26日から再開された。6歳以下は見送り。小学校4年以下は事前許可が必要だ。いずれもマスク着用を義務付け、100人を上限にした集会が認められる。一部には解除は時期尚早だと反対意見が出ている。具体的実施は各州に対応が任されている。カタル―ニア州は6月1日からの実施となる。一方、商店も再開された。営業時間も午後8時までが午後11時までに延長される。元に戻るには数年かかるだろう。」と伝えた。「コロナの死者は減るだろうがコロナ以外で死者が増えるだろう」とある店の主が話す様子を伝えた。

25日付のWSJ紙電子版は「①空港の再開、ホテル予約、住宅建築許可件数が増加の兆しが見られる。②夏場の仕事が、規制継続のため夏稼ぐ16~19歳のティーンエ―ジャーの失業率が1948年来最高を記録することが懸念される、③コロナ支援拡大で州政府の財政が破綻している。そのことが米国経済全体の回復をさらに遅らせる」と伝えた。日本では緊急事態解除が一気に進む。韓国はマスク義務付けを国が決めた。蟻の一穴を警戒している。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする