思索の日記 (クリックで全体が表示されます)

武田康弘の思索の日記です。「恋知」の生を提唱し、実践しています。白樺教育館ホームと共に

サルトルの創造的フィロソフィー【実存的精神分析】へのご案内2弾。驚きの新訳『イマジネール』も使います。

2020-07-30 | 恋知(哲学)

以前にお知らせした通り、サルトルの実存的精神分析及び倫理についてお話します(大学クラスでは、8月6日の木曜日夜7時30分より。恋知の会では、8月12日水曜日午後1時30分より)が、

第1回では、キーワードである「想像力」(イマージュ イマジネール)について、音楽と絵画も使い、分かりやすく面白い授業をします。

先々月に出たサルトルの処女作「想像力の問題」の新訳「イマジネール」は、2005年にフランスで出た新装版によりサルトルの養女による序文と、訳者の澤田 直さんの明晰な解説もついた優れもので、驚きの新訳です。

初の哲学論考「イマジネール」は、初の長編小説「嘔吐」と共に、大著「存在と無」に直結するもので、サルトルの思索の旅立ちが、心理学(土台から間違っている経験的心理学ではなく哲学的心理学)であったことが明瞭です。新訳「イマジネール」の副題は、≪想像力の現象学的心理学≫です。

「存在と無」を日本的現実の中で読んだ「サルトル哲学序説」(わたしが師事した竹内芳郎さんの処女作)の第4部・実存的精神分析を了解するために不可欠な「想像力の問題」の新訳「イマジネール」の登場は、なんともありがたいものです。 澤田 直さんと水野浩二さんに感謝です!


武田康弘

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする