おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

黒米入り梅干し寿司 と Wカップ韓国戦

2010年06月17日 22時25分46秒 | ご飯レシピ
◆黒米入り梅干し寿司

[材 料] 4人分
米   2カップ
黒米  大さじ1~2
梅干し   1個
みょうが 1個
合わせ酢
 酢 大さじ4・塩 小さじ1/2・砂糖 大さじ1
きゅうり 1/2本
[作り方]
①黒米は洗って、フライパンでからいりすると皮がはじける。
 玄米なので、こうすると消化しやすくなる。
 米は洗い、炒った黒米と合わせる。
②梅干しは、細かくきざむ。
  みょうがはみじん切りにして、合わせ酢に漬けておく。
③ご飯が炊きあがったら、合わせ酢を回し入れて混ぜ、
 梅干しを加えて混ぜる。
④きゅうりのせん切りをのせる。

と、アルゼンチン対韓国戦を観ながら、作業しています。
アルゼンチン3点とりました。でも、韓国も1点返したし、
後半でも、いいシュートを見せました。
でも、テレビは、メッシを見たいのね。
なんだか、韓国に冷たいではないですか。
あ~、また、1点とられた。。。
4-1で、終了。お疲れさまでした。
19日の、日本対オランダ、どきどきね。

ブブゼラにも慣れましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの助産院ごはんです

2010年06月17日 21時41分54秒 | 助産院のごはん
1週間ぶりに、助産院に出勤。
楽しく、ごはん作りしました。
このところ、じっくり野菜料理ができなかったので、
ほんとに、嬉しい。


・黒米入り、梅干し寿司
・色々野菜スープ
  玉ねぎ、セロリ、しめじ、こんぶ、トマト
・ぜんまいと薩摩揚げの煮付け
  にんじん、えのき
・にんじんとブロッコリーの白あえ
・ふきの煮物
・りんご

今日は、年に1度の、果実酒作りの日。
10本、漬け込みます。

写っている手は、院長の床子さんですよ!

さて、今、韓国対アルゼンチン戦を観ながら。
力の違いはあるものの、1-2で、韓国も1点返した。
韓国、がんばれ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする