人生の裏側

人生は思われた通りでは無い。
人生の裏側の扉が開かれた時、貴方の知らない自分、世界が見えてくる・・・

ギャン・ヨガって何だ?

2022-03-30 10:56:13 | 祈りと瞑想
瞑想指導者、金井系一郎先生の動画(金井メソッド)を観ていて、いくつか種類のあるヨガの中で主要なものを紹介、解説していたのですが、バクティ.ヨガ、カルマ.ヨガときて...ギャン.ヨガというのが出てきまして...
“何だ、そりゃ?”、ってなってしまいました。そんな名称は聞いたことが無かったものですから...
といっても大体は察しが付きました。ヨガに関心のある方なら常識なのかもしれませんが、元はどう書いて、どう発音するのが正しいのか分かりません。とにかく、それは先生の説明にもあったように、知識のヨガ~”ジャニアーナ.ヨガ“で間違い無いでしょう。
ただ、それは私のこれまで知っていたものとは少しく違っていました。
ラマナ.マハルシなどが推奨している、“私は誰か?”、とひたすら尋ねて、真我の実現を目指す瞑想もジャニアーナと呼ばれていますが、それは賢者の道とも呼ばれ、その説明にあったような知性を用いて、哲学的に探求してゆく道とはちょっとイメージが結びつきません。
大体、そんな考えていたら瞑想にならんではないか?、って感じてしまいます。
いや、よ~く考えるのが瞑想だ、という人も居るし、もうややこしい!...
どうも、これはラマナなどの非二元の探求者の間では、その一般的な理解を超えて、特出されて来ているような気がします。
しかし...そのように、哲学的探求から入って、真我実現、精神的覚醒に導かれない、のかといったら...多分、そんなことは無いでしょう。
私は、ロシア(今で言うと、ウクライナ!)の哲学者、ベルジャーエフの本を読んでいて、その一歩手前みたいな意識状態になったことは、ここで何度も書いています。
玉城康四郎先生は、ある仏典、デカルトの本を読んでいて、木っ端微塵の精神的爆発に与ったことにこれ又何度も触れています。
読書家の私なんかは、そういういくつかの読書体験から、ヘタな瞑想なんかよりよっぽど、その揮発的スイッチに触れやすいものを感じているくらいです。
それはしかし、その題材が精神の内奥に通じており、読み方~取りも直さず意識の在り方次第によっては、“触発”の可能性が秘められているものであることは言うまでもありません。
あーでもない、こーでもない、と考え続けている人は多分、ただのヒマ人ですよ!
本場のギャン.ヨガでは“バカヴァットギータ”が題材としてよく用いられているそうで、これは納得。
何だか読書ヨガみたいな話になってしまいましたが、私は”私は誰か?“と尋ねて、真我実現は勿論、魂が揺さぶられるようなことに導かれたことは一度も無いのです。
よ~く考えてそうなったことはあるかもしれませんが、それが深まると何も考えられなくなったりしますが、読書からす~っと何かのツボに入って、そうなることもよくあるのです。
これは、普通“考えられている”思考とは別に、それを超えた、あるいは、その根本にある純粋意識とつながった言わば、”思考の源“に通じた回路みたいなものが隠されているためでしょう。
知識のヨガのネライは、そこにアクセスすることにあるのでしょう。
それはしかし、ヒマ人と隣り合わせのものであることは言えます...。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする