からくり出張所

様々なからくりを徒然なるままに書くつもりです。
明るく楽しい趣味Blogが目標。
毎日ほっこりと。(^0^)

池上本門寺・お会式

2012年10月13日 20時09分05秒 | ぶらり旅

 今日で四回目の講義終了、予定したイベントが無くなったので先生の部屋で雑談したあと、「ゆりかもめ」を使ってのんびり帰宅。ぼんやり東京のビル街を海側から眺め、人工の脆い街かなぁと妄想しつつ未来を考える。こんな帰宅方法もいいものです。(^0^;)

さて、昨日は池上本門寺のお会式の飾りを眺めつつお詣り。日蓮聖人の終焉の地がここ池上だったのです。お寺の規模も増上寺や寛永寺は別としても格段に大きなものですね。街全体が本門寺の門前町であることが分かりました。
昨日は夕方予定があったので早々と帰宅しましたが、18時以降が盛大な行列があったようです。道という道には露店が並び世田谷ボロ市状態になっていました。が、殆どが食べ物屋ばっかりでデパ地下の匂いが町中に漂っておりました。ちと圧倒されて最後は小走りで退散。 でもお祭りの雰囲気はとてもいいですね。二階の窓に座布団を敷いて早くも行列の見物体制を整えているお宅もありました。ランダムに撮った写真を並べました。撮ったカメラ RICOH GXR MOUNT A12+Nikkor 5cm/f2 と Nikon P310 です。

R0011306(Nikkor 5cm/f2 f5.6)

前方に見える階段が本門寺へのきつい階段です。軟弱なので息切れしました。(^0^;)参道は行列に向けての準備中です。

R0011310 (Nikkor 5cm/f2 f5.6)

途中のお寺にはこの様な飾りがありました。暗くなると点灯するようにしてあります。

Dscn0876 (P310)

こんな具合に厳しい上りです。両側には傾斜を緩く?した板の道をこしらえてあります。日蓮宗のお寺は身延山・久遠寺や熊本の本妙寺の階段などは更に厳しいものになっています。あらゆる場所で修行をせよということでしょう。

Dscn0881 (P310)

登り着いた本堂です。折角来たので家内安全と新生児の健やかな成長をお願いしてきました。

Dscn0886 (P310)

逆光に付き色々写して面倒になって一回のみ掲示してしまいました。都内で一番古い五重塔です。徳川二代将軍秀忠の時代に建造されたようです。数年前に大改修があって傾いたものが修復されていました。
この本門寺も昭和20年4月の空襲で灰燼に帰し、この五重塔が残ったそうです。芝・増上寺と同じような事が起きていたようです。

市川雷蔵のお墓を捜すご婦人方の一団に遭遇しました。力道山もここだと聞きました。(^0^)

Dscn0895 (P310)

境内の一角に大田区立の会館があり境内が一望出来ます。五重塔がご覧のような風景に。ここだけ見ると東京とは思えません。

R0011322 (Nikkor 5cm/f2 f4)

同じ場所から50mmで、実はAPS-Cなので1.5倍の中望遠になりました。

Dscn0893(P310パノラマ)

五重塔の180度反対側、蒲田横浜方面の光景です。

短い時間でしたけどこの様な東京とは思えぬローカルな雰囲気を味わって来ました。一番いい時間帯は残念ながら鑑賞出来ませんでした。
利用した路線の東急・池上線は、蒲田ー五反田を走っていますが、踏切が残る驛もあって昔懐かしい私鉄です。まだ古い町の雰囲気に囲まれたこんな路線も残しておいて欲しいものです。

Dscn0903  (P310)

帰路は、旗の台から大井町線、東横線と乗り継いで渋谷に出る面倒なルートにしてみました。珍しく鐵道の旅に付き合ってくれた家人でした。(^0^)

追記
先ほどYoutubeで今年のお会式の映像を見ていましたが、その賑やかなこと、実際に見てみたいものです。