連休による繁忙は昨日からスタートした。
「道の駅」の来店者はシルバーウイークを遙に上回っていて購買意欲も旺盛のようだ。
「山のキノコ」が豊富に店頭に並んでいることや栗駒山の紅葉それに秋の行楽シーズンなどが重なったことも影響しているのかもしれない。
供給過多で「豊作貧乏」が危惧された高額な「山のキノコ」も瞬く間に少なくなって行くにのは驚かされた。
こんな繁盛期に出荷する物が無いと「指をくわえて見ているだけ」という寂しい立場になるところだったが、丁度収穫期を迎えた枝豆があったので助かった。
枝豆の需要は実に底堅いものがあって、老若男女問わず消費者層が厚いのも心強い。
「えい、ままよ」とこれまでの実績を大きく上回る数を出荷してみたら見事に「完売」となって二日連続で記録を更新した。
強気の出荷も明日までで、連休最終日は抑え気味にすることが肝要となる。
調子に乗って突っ走ると「痛い目に遭う」というのが経験則。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/76/d4e8023fa9990c369aaa8418106c3b87.jpg)
ジイチャン、バアチャンはシソ畑の片付けを始めている。
隣接するインゲン畑は全く手付かずだが、当面は「販売優先」とせざるを得ない。
「道の駅」の来店者はシルバーウイークを遙に上回っていて購買意欲も旺盛のようだ。
「山のキノコ」が豊富に店頭に並んでいることや栗駒山の紅葉それに秋の行楽シーズンなどが重なったことも影響しているのかもしれない。
供給過多で「豊作貧乏」が危惧された高額な「山のキノコ」も瞬く間に少なくなって行くにのは驚かされた。
こんな繁盛期に出荷する物が無いと「指をくわえて見ているだけ」という寂しい立場になるところだったが、丁度収穫期を迎えた枝豆があったので助かった。
枝豆の需要は実に底堅いものがあって、老若男女問わず消費者層が厚いのも心強い。
「えい、ままよ」とこれまでの実績を大きく上回る数を出荷してみたら見事に「完売」となって二日連続で記録を更新した。
強気の出荷も明日までで、連休最終日は抑え気味にすることが肝要となる。
調子に乗って突っ走ると「痛い目に遭う」というのが経験則。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/76/d4e8023fa9990c369aaa8418106c3b87.jpg)
ジイチャン、バアチャンはシソ畑の片付けを始めている。
隣接するインゲン畑は全く手付かずだが、当面は「販売優先」とせざるを得ない。