霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

狸の被害

2016-09-12 20:28:18 | 
後山の畑は四方を林に囲まれている。
折角育てたトウモロコシや枝豆を護るため電気柵は必需品だった。
しかし、必ず狙われるトウモロコシと異なり枝豆については電気柵の設置を省略しても
それほどの被害が無かった。
そこに油断があり、当初移設を予定していた電気柵はトウモロコシの収穫後に撤去して
しまっていた。

「庄内五号」の最後の畑の収獲が昨日から始まったが、狸の食害のヒドサに愕然とさせられた。
これまではせいぜい外側の畝の一部程度だったが、今回は畑の中心部まで被害が及んでいた。
どうやら狸は徒党を組んで毎晩通って来ているようだ。


(被害の大きさに驚き慌ててソーラー式の電柵を回した。)

狸は一本の幹に付いている莢を全部食べる訳ではなく、その一〜二割を食い散らすような食べ方を
する。

一週間応援してくれた多賀城の叔父が帰るというので「根付きの枝豆」を束にしてお土産に持ち
帰って貰らおうと思っていたが「狸の食害付きのお土産」になってしまった。
「不本意ながら・・・」と言い訳したら「狸が食べるのは美味しい証拠」と気にすることなく
喜んで受け取ってくれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする