スバラ式生活


まゆみ(酒匠・料理家・日本酒ライター)

レシピブログ → 居酒屋歳時記に変更 呑んだくれブログです。

蔦珈琲店

2009-10-05 | 外食


とある日、青山から帰る途中、何となくお酒を1杯飲んでから帰りたいなぁ...と思っていたのですが、寄ったバーが貸し切りで入店出来ず。
たまには帰り際のコーヒーでもいいかな?と、あたしにしては珍しく、お酒からコーヒーに変更。

蔦が目印のこちらのお店に寄りました。



丁寧に入れてくれたコーヒーは、酸味とコクのバランスが良くて何杯でも口に入れられそうな飲みやすさ。
マスターとお客さんもコーヒーの話題で盛り上がったりして、コーヒー好きが集まる場所なんだなぁ、と。
写真撮ってもいいですか?と聞いたら「服脱げばいいいの?」と冗談も言ってくれるマスターは優しくて面白い方でした。
また寄りたいと思います。

<蔦珈琲店>
港区 南青山 5-11-20  
03-3498-6888
10:00~22:00 土・祝12:00~20:00 日曜休み
--
 

流石

2009-10-05 | 蕎麦屋


この時以来の流石。この界隈で夜遅くにお蕎麦が食べられるとなると、ここしかないので。
タイミング良く待たずに入れました。



ヱビスで喉を潤してお蕎麦を待ちます。



まだ暑い日だったので、冷やかけ蕎麦を。
あれあれ、こんな味だったかなぁ。美味しいんだけど、なんていうか、媚びた味って感じで、うーむ。
ま、酔っている時とそうでない時の感覚は随分違いますよねぇ(この時で3軒目、あ、前回と一緒だわ)。
次回は昼間に来ようかと思います。

<蕎麦 流石>
中央区銀座1-19-12 理研ビルB1
03-3567-0012 月曜休
平日・土曜11:30~14:00 / 17:30~翌2:30 
日・祝 12:00~15:00 / 17:00~23:00
--
 

園児弁当

2009-10-05 | お弁当


・ご飯 梅干 ・めかじきの唐揚げ ・サツマイモの素揚げ ・キュウリのゴマ和え
・ミニトマト ・レンコンのきんぴら ・柿




・ご飯 梅干 ・鮭フライ ・大学芋 ・モヤシのたまご炒め 
・キュウリの塩揉み ・梨




・おにぎり ・鶏の唐揚げ ・大学芋 ・レンコンの梅和え
・インゲンのゴマ和え ・カボチャの煮物 ・柿
--
 

ラ・テール@三宿

2009-10-04 | パン屋


三宿は美味しいパン屋さんがズラリと勢揃いですが、久しぶりにラテール。
オーガニック食材を使ったアルティザンも姉妹店として出したけど、こうして久しぶりに食べてみると、こっちの方が好きかも~。
全体のバランスが良くて完成度も高い。
とか言いつつ、アルティザンを食べたら、やっぱこっちがいいわーとか言っちゃいそうですけどね。



バゲットも勿論だけど、個人的にリュスは大好物。何処のパン屋さんでも必ず購入しちゃいます。

<ブーランジェリー ラ・テール>
世田谷区三宿1-4-24
7:00~19:00




ところで、画像が一枚しかないので、ついでに載せちゃいます。
栃木のiipan。
酸味があってモッチリ食感。トーストするとサックリになるぶどうパン。
美味しかった!

<iipan (いいぱん)>

栃木県小山市立木1323
13:00~19:00 日・木・第2土曜 休み
--
 

お月見だんご

2009-10-03 | スイーツ


今日は十五夜ですね。
あたしにとって白くて丸い団子と言えば、お墓参りに持って行くモノってイメージなんですが。
田舎では、お盆やお彼岸にお墓へ行く時は、必ずこのまん丸お団子を持って行きました。
そして一応お供えをしてから、すぐに食べちゃうの。ハハハ。
でも、お供え用ってのもあるし、味がついてないからあんまり味しくなくてね。
家に帰ってから、残ったものにみたらしあんをかけて食べるのが楽しみだったのです。

そんな事を思い出しながら、ふと、お団子を作ってみました。
十五夜なので、ウサギです、ウサギ。言わないとウサギに見えません。

お天気がイマイチなので、今夜はお月様が顔を出してくれるでしょうか...。
--