スバラ式生活


まゆみ(酒匠・料理家・日本酒ライター)

レシピブログ → 居酒屋歳時記に変更 呑んだくれブログです。

焼きキャベツと手羽の蒸し煮

2011-11-22 | 和食/主菜


キャベツ~~~



キャベツ~~~
ザクザク切って調理します。



手羽と一緒にこんがり焼いて、蒸し煮状態に。
焼き色がついたキャベツは香ばしく、甘味がギュギューーーッと詰まっていて、旨ーーい!
手羽は蒸したことにより皮がムチッとした食感で旨味が凝縮。やっぱり旨ーーい!

<材料> 2~3人分

・キャベツ.....1/2個
・鶏手羽先.....6本
・にんにく.....1かけ

・塩、胡椒.....適量
・酒.....大さじ1

<作り方>

1.鍋に油をしき、薄切りにしたニンニクを入れる。
 弱火で火を通し、色がついたら取り出す。

2.手羽は皮目を焼き、塩をふる。
 キャベツは両面に焼きいろをつける。

3.酒をふり、ニンニクを戻入れ、塩と胡椒をふる。
 蓋をして、10分くらい蒸し焼きに。
--



レシピブログさんでキャベツのモニターさせてもらっています。
愛知の常春キャベツ。
甘くて、柔らかくて、味がしっかりしていて、とっても美味しい。
ダンボール一杯いただいたので、暫くキャベツが続きます。
--
 



アンチョビ

2011-11-21 | お土産


Tomyさんからもらった自家製アンチョビ。

うおーーーーーッ!激旨ーーーーーッ!!!!

トーストしたバゲットに、バジルとトマトとアンチョビを乗せてパクリ。
あまりの美味しさに、2日連続でこれ食べてます。
チーズ乗せてちょっと焼いても美味。

それにしてもバジルにトマトってまるで夏ですが、実際、夏に撮った画像なのです。ま、その辺は大目に見てください。



これはジャガイモのサラダ。
蒸かしたジャガイモにみじん切りのアンチョビとパセリ。
アンチョビが塩辛いので味付けはビネガーと胡椒。



インゲンのアンチョビ炒め。
ニンニクとアンチョビ、黒胡椒、粉チーズをオリーブオイルでバババッと炒めただけ。


どれもこれも普段より美味しく仕上がって嬉しい!
Tomyさん、アナタはアンチョビ作りの名人だーッ。
--
 

サーモンとカブのサラダ

2011-11-18 | 和食/副菜


<材料> 2人分


・サーモン(刺身用).....200グラム
・かぶ.....1/2個

・オリーブオイル.....大さじ1
・醤油.....大さじ1/2
・わさび.....少々~(お好みで加減してください)

<作り方>

1.カブとサーモンは薄く切る。

2.器に盛る。

3.ドレッシングの材料をよーく混ぜあわせ
 サーモンにかける。
--

薄切りのカブが、なかなかいい仕事してます。
--
 

干物のキャベツ和え

2011-11-17 | 和食/副菜


干物が残るってことは少ないけど、たまーーーーにあるのです。
焼いたけど食べなかったとか、多く焼きすぎて余るとか。

今朝焼いた金目鯛の干物。
激安品だったせいか、あまり美味しくなく...少し残ったので、夕飯にリメイクです。

焼いた干物をほぐし、塩もみしたキャベツと生姜、白ごまを混ぜたら出来上がり。
お好みで醤油をちょっぴり垂らしても。

秋刀魚や鯵、鯖の干物を使っても美味しいです。
--