簾 満月「バスの助手席」

歩き旅や鉄道旅行のこと
そして遊び、生活のこと
見たまま、聞いたまま、
食べたまま、書いてます。

バリ島旅行記 バリ舞踊「バロンダンス」

2009-10-13 | Weblog
バリでは、「バロンダンス」「ケチャッダンス」「レゴンダンス」が三大ダンスとして知られている。
これらは、インドネシアの伝統的な打楽器、ガムランの幻想的な旋律に合わせ、煌びやかな
衣装で舞うダンスで、バリ・ヒンドゥー教への信仰と密接に結びつき、独特の文化として、
寺院での祭礼や儀式の中で営まれ、今日に引き継がれてきたと言う。



この旅行中、幾つかのバリ舞踊を見学した。
島内観光で、最初の訪問場所がホテルからは余り遠くないバロンダンス場であった。
狭い道路には観光客の送迎自動車が犇き、直前まで車が着けないため、遠くで降ろされた観光客が、
狭い歩道を溢れるようにダンス場に向かい歩いていた。

柱を組み上げ、屋根を被せたような半オープンの建物の中央に寺院を模ったセットが設えてあり、自然の
光が明るい照明となってステージを照らしていた。
ステージに向かってそれを囲むように竹製の椅子がいくつも置かれている。
到着したときには、既に多くの観光客がその椅子に腰を下ろし開演を待ちわびていた。


やがてステージ左手からガムランの音色が聞こえ、それを機に中央から聖獣・バロンが顔をのぞかせると
観客からは「おおっ!」と言う感嘆の声が上がり、一斉にカメラのフラッシュが瞬いた。





善を象徴するバロンと悪の象徴である魔女ランダの果てしない戦いをベースに物語は進行しているらしい。
会場に入場する折、日本語で書かれたストーリーの説明書を渡された。
ステージの進行に合わせ、その説明書きを読みながら、ストーリーの理解を試みるが、ステージで演じられて
いる事と、書かれている事が一致していない部分も有り、なかなか付いて行くことが難しい。

 【写真:バロンダンス】

バリの世界観では、「善悪」などは、二つの相反するものが上手くバランスをとって保たれていると考えら
れているらしく、物語もバロンとラダンの勝負は決する事も無く終わってしまう。

写真を撮るのも忙しい。
ステージを見て、説明書きを読んで、写真を撮って、何だか落ち着きも無くバタバタしている内に物語は
終わってしまった。
正直、内容は余り良く理解できなかった。(続)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする